山梨学院大学学生会のビジュアル・アイデンティティ・ガイドラインです。2022年10月17日に制定された、山梨学院大学学生会のロゴやカラーなどの要素について掲載しています。
ロゴ使用の際には、必ず本ガイドラインをご確認ください。
なお、予告なしにガイドラインの内容を変更することがあります。常に最新版のガイドラインに従ってください。
ロゴ使用にあたり、ロゴがしっかりと見えるように・読めるように、文字や図形などほかの要素をできるだけ離します。このエリア内には、他の要素を入れないでください。
日本語ロゴ、英語ロゴにかかわらず、上下左右5mm以上空ける。
ロゴの可読性を損なうサイズでの利用はしないでください。
日本語ロゴの最小サイズ ディスプレイ表示 94px 印刷 24mm
英語ロゴの最小サイズ ディスプレイ表示 128px 印刷 33mm
組み合わせロゴの最小サイズ ディスプレイ表示 105px 印刷 30mm
ロゴの基本色は、白い背景に「C2C Blue」カラーのロゴを載せたものです。
白黒でデザインしたい場合は、可能な限り指定の色を使用してください。操作環境やデバイスによって指定の色を使用できない場合、より暗い色を使用してください。
印刷物の制作時には、ロゴのベースとなる書体と同じく、Noto Sans JP Black の使用を推奨します。
ただし特にディスプレイ表示の場合には表示速度やOSごとのガイドラインへの考慮を優先し、適切な書体を選択してください。
各制作物の表現にかかわらず、指定したロゴデザイン以外の使用は認めません。
各制作物の表現にかかわらず、指定したロゴ以外の使用は認めません。
ロゴを引き延ばしたり、全体または一部分だけを加工・変形させないでください。
ロゴに関する一切の権利は、すべて「山梨学院大学学生会」に帰属します。
視認性を十分に確保し、比率を遵守すれば写真の上での使用ができます。
例