プロフィール

Yuto Bekki / 戸次宥人

氏名 :  戸次宥人(べっきゆうと)

身分 :  博士研究員

Eメール :  bekki_[at]_mps.mpg.de (_[at]_→@)

研究者リンクORCIDGoogle ScholarResearchGateResearchmap

研究の興味

宇宙プラズマ物理・磁気流体力学・太陽恒星物理学・乱流・回転流体中の波動・宇宙磁場の起源・数値シミュレーション

職歴

2022.04 - 現在 : 博士研究員

マックス-プランク太陽系研究所(MPS)

ERC Synergy Grant "WHOLESUN" プロジェクト

学歴

2018.05 - 2022.03 : 博士(物理)

国際マックス-プランク研究学校(IMPRS) / マックス-プランク太陽系研究所(MPS)

ゲッティンゲン大学物理学科博士課程 / GAUSS PhDプログラム

2016.04 - 2018.03 : 修士(理学)

東京大学大学院理学系研究科地球惑星科学専攻

2012.04 - 2016.03 : 学士(理学)

東京大学理学部地球惑星物理学科

受賞歴 

2024.07 : オットー・ハクセル 物理学賞  (ドイツ物理学会/カールスルーエ工科大学)

2024.06 : オットー・ハーン・メダル  (マックス・プランク協会)

2023.05 : 国際天文学連合 博士論文賞 佳作  (太陽・太陽圏分野)

2023.05 : ESPD パトリシア・エドウィン 博士論文賞  (ヨーロッパ物理学会)

2022.03 : summa cum laude (ドイツの博士号における最上位ランク)

2018.03 : 東京大学理学系研究科研究奨励賞  (修士)

2016.07 : オーラルアワード.  天文・天体物理若手夏の学校 (太陽・恒星分科会)

2016.03 : 東京大学理学部学修奨励賞  (学部)

研究奨励金受給歴

 2022.12 :   2022年度特別研究賞与

マックス・プランク協会

2021.06 - 2021.07 : 天体物理学におけるKavli サマープログラム(学生フェロー)

カブリ財団(Kavli Foundation)

2018.05 - 2021.04 : 学位取得型海外大学院留学給付型奨学金(博士 / 自然科学分野)

日本学生支援機構(JASSO)

2016.09 - 2018.03 : 数物フロンティア・リーディング大学院プログラム(FMSP)

東京大学大学院数理科学研究科

海外研究留学歴(奨学金プログラム)

2017.07 - 2017.09 : 高高度研究所 (HAO).  アメリカコロラド州ボルダー

FMSPリーディング大学院プログラム海外渡航支援制度

2016.01 - 2016.03 : メリーランド大学地球物理研究専攻.  アメリカメリーランド州カレッジパーク

東京大学理学部学生国際派遣プログラム(SVAP)

2015.06 - 2016.08 : プリンストンプラズマ物理研究所 (PPPL).  アメリカニュージャージー州プリンストン

プリンストン-東大プラズマ物理パートナーシッププログラム

教育・指導歴

2022.12 - 現在 : ARTEMIS メンターシッププログラム メンター  

マジンデ・ムリロ科学技術大学修士学生1名

2022.09 - 現在 : TAC(Thesis Advisory Committee)指導教員

国際マックスプランク研究学校博士課程 学生1名

2021年度冬学期 : 講師補佐  "太陽系科学: 太陽物理学入門"

国際マックスプランク研究学校博士課程 / ゲッティンゲン大学修士・博士課程

2019年度冬学期 : 学生チューター  "現代物理学演習"

ゲッティンゲン大学物理学科修士課程 プログラミング演習課題 "宇宙背景放射"

2019年度夏学期 : 学生チューター  "現代物理学演習"

ゲッティンゲン大学物理学科修士課程 プログラミング演習課題 "宇宙背景放射"

2016年度冬学期 : ティーチングアシスタント(TA) "地球惑星物理学演習 I"

東京大学地球惑星物理学科3年生  "解析力学・量子力学"

2016年度夏学期 : ティーチングアシスタント(TA) "地球惑星物理学演習 II"

東京大学地球惑星物理学科3年生 "Fortran 90/95 プログラミング"

査読