本イベントは,日本国内で機械学習に関連する研究を行っている学生・若手研究者が集まり,合宿形式で,最新のトピックに関する講演の聴講・研究発表・研究に関連するアクティビティを通して,交流を深めることを趣旨としています.
2024/9/6 招待講演に関する情報をアップデートしました.
2024/9/2 参加費についての情報を追記しました.
2024/8/26 プログラムを公開しました.口頭発表の詳細について,「研究発表」の項目に記載しました.
2024/8/21 ポスターの詳細について,「研究発表」の項目に記載しました.
2024/7/20 応募が参加可能人数の上限に達したため,参加募集を打ち切らせていただきました.
2024/7/12 参加費についての情報を追記しました.
2024/6/14 研究関連アクティビティに関する情報をアップデートしました.
2024/6/14 宿泊施設についての注意事項を,「会場について」の項目に記載しました.
2024/6/13 参加募集を開始しました.参加申し込み・発表申し込みはこちらからお願いします(締め切り:2024/7/31.参加者が上限に達した場合は早めに締め切る可能性があります)
2024/6/13 本サイトを公開.
こちらからご覧ください.
参加者の皆様に口頭またはポスター発表をしていただく時間を設けます.発表希望者は参加申し込みフォームからお申込みください.(参加・発表募集は締め切りました.)なお,発表者数やプログラムの都合上,希望通りの発表方法に割り当てられない場合がありますことをご了承ください.
口頭発表について:
スライドにて,講演20-25分,質疑5分でお願いいたします.当日はご自身のPCを使っていただくことも可能ですが,トラブルを避けるため,発表日の前日までに,発表スライドを運営側にお送りください.
ポスター発表について:
ポスターは,縦向き,A0サイズ以下でご準備ください.ポスター掲示用のテープはこちらで準備します.
参加費は以下の通りとなります.
全日程参加の場合:8500円×2日(宿泊費)+1100円(昼食代)+150円×2日(入湯税)=18,400円
1日目+昼食参加の場合:8500円(宿泊費)+1100円(昼食代)+150円(入湯税)=9,750円
1日目のみ参加の場合:8500円(宿泊費)+150円(入湯税)=8,650円
希望者には,旅費・参加費を補助いたします.補助を希望する参加者の方は,参加申し込みフォームの該当欄に記入ください.希望者多数の場合には,希望者全員の支援が難しい場合があります.また,発表者優先となる場合があります.ご了承ください.
4F ビューホール
静岡県浜松市浜名区三ヶ日町下尾奈2251
浜名湖に面した宿泊施設で,湖を望みながら静かな時間を過ごし,議論に集中することができます.
※参加者の方には基本的にホテルリステル浜名湖に宿泊していただきます.ホテルの予約等は運営側が一括して行なっているため,参加者側は個別に手続きする必要はありません.男女別の相部屋になることが想定されますが,ご了承ください.
主催:JST ASPIRE 「深層科学技術計算: 数理科学を基盤とする物理構造と深層学習の融合」
共催:IBISML・理化学研究所AIPセンター
幹事
幡谷龍一郎(理化学研究所)
橋本悠香(NTT)
今泉允聡(東京大学)
谷口隆晴(神戸大学)
問い合わせ先:yamachinelearning [at] gmail.com