更新情報:
-----
2025/03/17 2024年度卒業論文題目を公開しました。「教育(講義・演習)」内の2024年度「個別演習(4年)」をクリックしてください。(一部は本文データへのリンクあり)
-----
2022/05/05 「Youtubeで旅Vlog」を始めました。下記の「お楽しみコーナー」をご覧ください。
-----
山崎隆之 博士(工学)
1975年生まれ、北海道(倶知安町)出身
現在の所属:香川大学経済学部(教授)
研究分野:観光研究(観光学)、都市計画
キーワード:地域イメージ、観光デザイン、観光情報発信
お楽しみコーナー:
なんちゃってYoutuber「トラベラー准教授の事件簿」+note解説編
研究費でアクションカメラを入手しまして、機器の活用と観光情報発信の実地調査を兼ねて「旅Vlog」をつくってみました。普段何の気なしに流し見しているYoutube動画ですが、いざ作ってみると見やすくする工夫、見てもらえるための工夫など気をつけるべきことがたくさんあり、大変です。noteの方では軽い語り口ながら真面目に観光のことを考えてます。
なんちゃって広告シリーズ①「女木島カジュアルワーケーション」
行ってみたら気に入って年に何度も訪れる「行きつけの島」になった女木島。観光分野で話題の「ワーケーション」の波に乗ってみんなも来たらいいのにな~と思い立ち、誰に依頼されたわけでもなく3枚組ポスターを作っちゃいました。シリーズの②があるかはわかりません。
なんちゃって研究シリーズ①「老舗旅館番頭転落事件に関する調査報告書」
「地域調査法」という講義の中で、学生が取り組む報告書作成課題のまとめ方の例として作成したもの。課題用に作成したフォーマットに準拠して、サスペンスドラマのような架空の事件捜査が展開されます。学生には、同じフォーマットでちゃんと真面目に「香大生の高松市レンタサイクル利用促進に関する調査報告書」を作成してもらいました。シリーズの②があるかはわかりません。
連絡先:yamazaki.takayuki[at mark]kagawa-u.ac.jp