第7回かながわスポーツマスターズ水泳競技大会(かなスポ2018) 兼:日本スポーツマスターズ2018記録会
主 催:一般社団法人神奈川県水泳連盟
主 管:かながわスポーツマスターズ水泳競技大会実行委員会
期 日:平成30年 8月19日(日) 開場 8:30 開会式 9:40 競技開始 10:00
会 場:相模原市立銀河アリーナ 公認50m × 8レーン
所在地:相模原市中央区弥栄3丁目1番6号(淵野辺公園内)
電話番号:042-776-5311
- 神奈川県内の市町村に開催年の 5月1日から大会当日に居住している者
- 平成30年12月31日現在18歳以上(高校生を除く)の男女で自己の健康に責任が持て定期 的に(週一回以上)競泳の練習をしている者
- 公益財団法人日本水泳連盟 一般社団法人日本マスターズ水泳協会の登録者以外でも可
- 男女別 年齢区分別 タイム決勝とする
- 平成30年度 公益財団法人日本水泳連盟競泳競技規則による
- 自由形/背泳ぎ/平泳ぎ/バタフライ 各50m・100m
- 個人メドレー 200m
- メドレーリレー/フリーリレー 4×50m
歴年齢(開催年の12月31日現在の年齢)とする。
個人種目(50m種目/100m種目/200m個人メドレー)
①18~24歳 ②25~29歳 ③30~34歳 ④35~39歳 ⑤40~44歳 ⑥45~49歳 ⑦50~54歳 ⑧55~59歳 ⑨60~64歳 ⑩65~69歳 ⑪70~74歳 ⑫75~79歳 ⑬80歳以上
リレー種目(4名の競技者の暦年齢合計)
①159歳以下区分(72~159歳) ②160歳区分(160歳~239歳) ③240歳区分(240歳以上)
女子・男子の順序で、年齢の高い者から低い者へと競技を行う
- 200m 個人メドレー
- 100m 自由形
- 100m 平泳ぎ
- 100m バタフライ
- 100m 背泳ぎ
- 4×50m フリーリレー ※休憩
- 50m 自由形
- 50m 平泳ぎ
- 50m バタフライ
- 50m 背泳ぎ
- 4×50m メドレーリレー
※休憩時間は競技の進行状況によっては中止する事もあるので注意すること
- 個人種目は1人3種目までとする(リレー種目は含まない)
- 各種目に各市町村からの参加人数、チーム数の制限はしない
- リレー種目出場者は個人種目にエントリーした者に限る
- リレー種目出場者はフリーリレーとメドレーリレーにそれぞれ1チームから1回まで出場でき る
- 個人種目、リレー種目とも1位から3位に賞状を授与する
- 男子、女子それぞれ一名の最優秀選手を表彰する
- 団体は、男子・女子・男女総合のそれぞれ6位まで表彰する
- 10年連続出場の選手を表彰する 詳細については次年度以降に発表する
個人種目とリレー種目で、各市町村の上位1名および1チームのみを得点とし順次 他の市町村を繰り上げて得点順位を決定する
個人種目、リレー種目とも得点順位1位8点 2位7点・・・7位2点 8位1点とし合 計得点で団体順位を決定する
ただし合計得点が同数の場合は次の順に従って団体順位を決定する
- リレー種目による得点の多いチーム
- 得点獲得入賞者の多いチーム(リレー種目は4人と計算する)
- 1位の数
- 2位の数
- 以下8位までこれにならう
【参加希望者はこの手順に従い在住する各市町村の水泳協会に申し込みを行うこと】
(1) 提出書類
- 【個人申込書】【チーム申込書】をダウンロード
- 【個人申込書】氏名、住所、連絡先、Eメールアドレス、出場種目、エントリータイム 等の必要事項を記入の上、自署、押印をすること
- 【チーム申込書】チーム等でまとめて申し込む場合はチーム申込書を添付すること
- 申込金を振り込みの場合は入金を証明できる入金明細票、受領書等の写しを添付のこと
(2) 提出先
- 上記書類に必要事項をもれなく記入の上、各個人もしくはクラブチームで参加選手が居 住する各市町村の水泳協会の担当者に郵送すること
- 大和市の方の申込み送付先および参加費振込先
申込み郵送先:242-0002 大和市つきみ野2-1-8 アリーナつきみ野SC内
大和市水泳協会 野口 恒明 【電話:046-272-1717】
申込み振込先:横浜銀行 高座渋谷支店
口座番号:0635318
口座名:大和市水泳協会 会長 藤丸武
(3) 参加費
- 個人種目 一種目 800円
- リレー種目 一種目 1,600円 (リレーの参加費につきましてはリレーに出場した実績により後日、各市町村水泳協会の担当者に支払うこと)
(4) 申込期間
- 申込開始日 平成30年 5月28日(月)
- 申込締切日 平成30年 6月26日(火)必着
㊟エントリー後の返金は一切できません
大和市在住の方でご質問のある方は、yamato_swim@googlegroups.com にお問い合わせください。
- 参加者の健康管理は本人の責任とし、各自で十分留意すること
- 各市町村の水泳協会は参加選手について次のことを確かめること
- 医師の健康診断または本人の自己申告に基づいて健康に異常が無いこと
- 競技会当日より前1ヶ月間、週1回以上の水泳練習を行っていること
- 会場における事故等については、すべて参加者側において処置すること ただし応急処置は行います
(1) 個人情報の取り扱いについて
申込書等に記載された個人情報につきましては競技会のプログラム作成を含み競技運営を円滑に行うために必要なものだけに使用し、その他の目的には使用、提供致しません
(2) プログラムの販売について
一部500円にて予約販売を行う 希望者は個人種目申込書にて注文の事 申込み時に予約以外は一部700円にて試合当日に販売を行う
(3) お弁当の販売について
一食(お茶付)850円にて予約販売を行う 希望者は個人種目申込書にて注文の事申込み時に予約以外の当日販売は行わない
(4) 中止の場合
大会当日、悪天候や災害など予測できない状況にてやむを得ず大会が中止になった場合、プログ ラムは後日各市町村の水泳協会に送付するが申込金、お弁当代の返却は行わない
(5) 会場への交通
- JR 横浜線「淵野辺駅」から「青葉循環」バス(淵 36・37 系統)、「淵野辺公園」下車
- 小田急線「相模大野駅」から「相模原駅(大野台経由)」行きバス(相 05 系統)、「淵野 辺公園」下車
- JR 横浜線「相模原駅」から「相模大野駅(大野台経由)」行きバス(相 05 系統)、「淵 野辺公園」下車