《 やまがた☆みんなの写真展2019 》フォトライブラリー
にお越しくださいまして、ありがとうございます。
ゆっくり楽しんでください。
”やまがた”は”やまがた”でも、長野県にある山形村。
山形村に住む人、関係する人、交流がある人たちに山形村の写真を応募してもらい、自分たちで「山形村らしい」写真を選んで、選ばれた写真を使って山形村を発信する。
山形村の住民には”新しい山形村”を、全国の人には”山形村”を「知ってもらう」機会と「来てもらう」キッカケにしたいという想いから開催している、写真展のようで、ちょっと違う、多くの方に応募して観て選んでもらう、「みんなで応募して みんなで選ぼう」という【参加型フォトコンテスト】です。
選ばれた作品を使用して、
2018年は各部門上位5作品15枚でオリジナルポストカードを制作して販売、
2019年は各部門上位3作品15枚でオリジナル卓上カレンダーを制作し無料配布。
少しだけ山形村を説明。
山形村は「長野県でイチバン小さな村」で、松本市からほど近い車で30分くらい、長野県のほぼ真ん中に位置する村で中央に”日本アルプスサラダ街道”が通り、通りを挟んで「田畑」と「住宅地」に分かれています。
小さな村ということで行政・福祉・教育が徒歩15分程度とコンパクト。
そんな山形村ですが、
” ちょっとだけ都会 ちょうどいい田舎 ”?
松本から来る最初にあるのが、アイシティ21というショッピングセンターで、映画館・家電量販店・スーパーなどが入っています。
そのほか、コンビニやホームセンターなどと農家の直売所も充実しています。
周りを見渡すと、山に囲まれて自然豊かなところで水遊びができる水辺のある公園やバーベキューのできる公園、村と旅人の守り神、道祖神(どうそじん)が点在していたり、標高1,300mには清水(きよみず)高原があり、松本や安曇野が一望できます。
また、清水高原の入口には、蕎麦どころ信州ならではな唐沢そば集落があり4~5軒ほど民家を改装した座敷で食べる蕎麦屋が点在していて、そのほか村内にも蕎麦屋があります。
そして、やまがた村は春夏秋冬で様々な野菜や果物を作っていて、特に「長いも」が特産となっています。
その長いもと蕎麦を組み合わせた”やまっちそば”は村のご当地グルメとして村内の蕎麦屋で食べることができます。
2019年も、たくさんの方のご応募と多くの方の投票がありました。
本当にありがとうございました。
応募総数66枚
(四季風景・春部門 18枚/四季風景・夏部門 19枚/四季風景・秋部門 16枚/四季風景・冬部門 10枚/笑顔部門 3枚)
投票件数163件・投票総数627票
今年も選ばれた写真を含め、応募いただいた写真をフォトライブラリーとして、このページ上で公開することにしました。
山形村に足を運んでもらったり、知る機会、興味を持ってもらうキッカケになれればと思っています。
□ 四季風景・春部門 □
第一位「みんなの桜」
撮影場所:山形小学校
第二位「桜ふりそそぐ」
撮影場所:見性寺
第三位「山寺の春」
撮影場所:清水寺
応募作品
「優美な寺」
撮影場所:清水寺
「春の校庭」
撮影場所:山形村小学校
「山門に桜咲く」
撮影場所:見性寺
「おそい春・行基さくら咲く」
撮影場所:清水寺
「紅梅に雪降り(春)」
撮影場所:下竹田集落
「カタクリが群生地に咲く(春)」
撮影場所:唐沢集落上の群生地
「ねこやなぎに雪(春)」
撮影場所:唐沢集落
「春うらら」
撮影場所:いちいの里
「春の畑にて」
撮影場所:大久保
「春爛漫」
撮影場所:山形小学校校庭
「桜並木」
撮影場所:山形小学校校庭
「春の散策」
撮影場所:下大池ポケットパーク
「黄色い小道」
撮影場所:ウォーターバル山形
「麦畑の春」
撮影場所:下竹田
「ブランコと桜」
撮影場所:山形小学校
□ 四季風景・夏部門 □
第一位「静寂」
撮影場所:清水寺に通ずる道
第二位「美しき清水寺」
撮影場所:清水寺
第三位「川遊び」
撮影場所:三間沢川
応募作品
「ササユリ咲く参道」
撮影場所:清水寺
「初夏の山形村を望む」
撮影場所:清水寺
「山形村のあじさい寺」
撮影場所:清水寺
「静寂な古寺」
撮影場所:清水寺
「古寺巡礼」
撮影場所:清水寺
「珍しいどくだみの花」
撮影場所:清水寺
「厳かな彩」
撮影場所:清水寺
「優雅な山寺」
撮影場所:清水寺
「一本足のだるま鬼」
撮影場所:薬王寺
「夕立前・夏の芽吹き」
撮影場所:中大池付近
「共に眺めよう」
撮影場所:弁天池
「清爽」
撮影場所:山形村役場から唐沢集落へ向かう途中
「真夏のとうもろこし畑」
撮影場所:山形村役場のすぐ隣にあるとうもろこし畑
「梅雨明け近し」
撮影場所:イオンタウン信州山形
「雨上がりのトウモロコシ畑」
撮影場所:上竹田
「遠雷」
撮影場所:下竹田
□ 四季風景・秋部門 □
第一位「秋空に映える長芋の紅葉」
撮影場所:中大池付近の長芋畑
第二位「リンゴの季節」
撮影場所:中大池付近
第三位「公孫樹」
撮影場所:山形小学校
応募作品
「収穫前の輝き」
撮影場所:中大池付近
「黄金のウェーブ」
撮影場所:東原
「もみじに黄葉一葉(秋)」
撮影場所:清水寺下の林道
「柿の木」
撮影場所:東原
「長芋畑の紅葉」
撮影場所:東原
「彼岸花」
撮影場所:原村
「長芋掘り」
撮影場所:東原
「ハゼ賭け」
撮影場所:いちいの里付近
「紅葉」
撮影場所:ピアやまがた付近
「冬支度」
撮影場所:東原
「子供祭り」
撮影場所:上竹田
「秋祭り」
撮影場所:建部神社
「中秋の名月」
撮影場所:上竹田
□ 四季風景・冬部門 □
第一位「霧氷林(冬)」
撮影場所:清水高原
第二位「青空に霧氷が輝く(冬)」
撮影場所:清水高原
第三位「冬の蕎麦屋」
撮影場所:山形村
応募作品
「真冬の優美」
撮影場所:清水寺
「渓流の氷模様(冬)」
撮影場所:清水高原林道脇の渓流
「氷(冬)」
撮影場所:清水高原林道脇の渓流
「三九郎」
撮影場所:四ッ谷
「唐沢川」
撮影場所:唐沢下
「村の冬」
撮影場所:下大池
「さんくろう」
撮影場所:上竹田
□ 笑顔部門 □
第一位「畑の戦友」
撮影場所:中大池信号付近
第二位「秋祭り」
撮影場所:上大池
第三位「優雅だニャン」
撮影場所:小坂