第2回 無事終了しました!
たくさんのご来場ありがとうございました!
2DAYS開催!参加企業数17社!※予定
2025年3月20日(木・祝)~2025年3月21日(金)
最新情報はTwitter(X)で!
第1回では焼津市内の7カ所の工場が参加、誰もが工場を見学できるイベントです!※事前予約制
子どもたちの自由研究や教育に、大人の社会科見学に、焼津の工場を巡って、現場の空気、作り手の技術、製品に込めた想いを現地でご体感ください。
2025.3.20-21 見学できる工場
3/21 ①10:00~ ②14:00~
★満員御礼!!
焼津魚市場より冷凍かつお・まぐろを仕入れ、加工販売する会社です。海のめぐみたっぷりな米づくりもやっています!
当日の体験:冷凍かつお・まぐろを皆さまへお届けするまでの加工工程をご覧いただけます(一部動画にて)。超低温冷凍庫体験、炭焼かつおたたき試食あり。
所要時間:60分程度※開始10分前までにお集まりください
定員:10人まで
参加費:無料
所在地:焼津市田尻2347番地
(焼津駅から大井川方面へ車で20分・駐車場あり。バス停から徒歩5分)※駐車場はご案内します
見学申し込み:定員に達したため受付終了しました。ありがとうございます!
3/21 ①10:00~ ②13:30~
★満員御礼!!
焼津で冠婚葬祭のギフトやおやつ・おつまみの「バリ勝男クン。」やだしパックを製造している鰹節メーカーです。
当日の体験:「鰹節」や「バリ勝男クン。」が出来るまでの工程を見学。削りたての鰹節やバリ勝男クン。をご試食頂けます。
所要時間:60分程度※開始5分前までにお集まりください
定員:10人まで
参加費:無料
所在地:焼津市高新田45-1
アクセスはお車でどうぞ。駐車場あり
見学申し込み:定員に達したため受付終了いたしました。ありがとうございます!
3/21 10:00~ 1回のみ
★満員御礼!!
食品・医薬品関連製造機械をオーダーメイドで企画・設計・製造するメーカーです!
当日の体験:オリジナル装置が構想から形になるまで、追体験できます!
所要時間:約60分※10分前までにお集まりください
定員:15人まで
参加費:無料
所在地:焼津市坂本355(焼津駅から車で5分。駐車場あります)
見学申し込み:定員に達したため受付終了いたしました。ありがとうございます!
3/21 10:00~ 1回のみ
黒はんぺんを主にちくわや揚げ物を造っている練り物屋です。素材と水にこだわり、添加物に依存しない本来のおいしさをお届けしています。
当日の体験:黒はんぺんの製造工程を動画でご覧いただき、工場の一角にある惣菜室で「つみれ団子」を茹でる体験をご一緒に。茹で立てのつみれ団子は最高です!
開催時間:所要時間90分程度※開始10分前までにお集まりください。
定員:10人まで
★お子様のご参加につきましては、工場内での安全確保のため、10歳以上で大人の方同伴に限定させていただきます
参加費:無料
所在地: 焼津市東小川1-4-3 焼津駅から車で8分。駐車場あり。
見学申し込み:
3/21 ①10:00~ ②11:00~
満員御礼!!
クッキーチーズサンド専門店のチーズピゲ・静岡県内限定のクッキー専門店クッキーピゲ・PIGECAFEを運営している菓子製造メーカーです。
当日の体験:全国9店舗分の商品すべてを製造している本社1階工場のクッキーチーズサンド製造部分をご覧いただき、別室で工程の説明をさせていただきます。当日出来たての商品をご試食いただけます。
所要時間:-
定員:各回5人まで
参加費:無料
所在地: 焼津市三ケ名1139-1
※本社裏に駐車場あります。
見学申し込み:定員に達したため受付終了しました。ありがとうございます!
3/20 13:30~ 1回のみ
満員御礼!!
焼津の特産品なまり節を主にかつおの藁焼きや燻製製品を製造して焼津さかなセンターで販売している会社です。
当日の体験:さかなセンターにてかつおの解体見学、藁焼き実演見学、焼き立ての試食 ができます!
所要時間:45分程度
定員:各回15人まで
参加費:参加無料
※藁焼き体験(有料)について:かつお藁焼きを自分で焼いてみたい方は1本あたり¥2,000ほどで持ち帰りいただけます。
所在地: 焼津さかなセンター 藁焼き実演コーナー
〒425-0091 静岡県焼津市八楠4丁目13−7
見学申し込み:定員に達したため受付終了しました。ありがとうございます!
3/21 時間予約制
令和の時代、働き方が大きく変わる中、オフィスのあり方も変革が求められています。ITやDXで業務や企業文化を進化させる。まずは、私たちが率先して取り組んだ新しいオフィスを、地域の皆様に向けて「オフィスツアー」を開催します。
当日の体験:最新のIT機器やクラウドサービスを見て、触れて、体験できます。
オフィス見学・成功・失敗事例の共有・個別相談コーナーあり。
開催時間: 9:00~17:00
定員:30組程度
参加費:無料
所在地:焼津市栄町5丁目15-3※駐車場有
見学申し込み:
3/21 ①13:00~ ②15:00~
身近な清涼飲料水やアルコール飲料を製造している工場です。
当日の体験:会社概略を説明した後に工場見学を予定しております。スケールの大きさを実感できます。
所要時間:各回40分
※10分前にお集まりください。
定員:15名/回(22歳以下の方とその保護者を優先とさせていただきます )
参加費:無料
所在地:焼津市利右衛門1-1
駐車場あり(交通手段は事前にご案内ください。)
見学申し込み:
3/21 10:30~ 1回のみ
環境問題に取り組む創業60年のお庭やさんです。お庭づくりや樹木の剪定のお仕事を軸にワークショップや地域活性化を目的とした1棟貸し宿泊施設やプロのバスケットチーム運営なども行っています。
当日の体験:癒しの苔玉づくりワークショップ(約1時間半・お一人様1個お持ち帰り)を行います 緑溢れる敷地で楽しみましょう!!珈琲が飲めるカフェやバスケットゴールも併設、素敵な時間をお過ごしください
開催時間:90分程度
※10分前にお集まりください。
定員:20名まで(見学者の同伴可能)
参加費:2,000円/1人
所在地:焼津市一色115 駐車場あり
見学申し込み:
3/20 ①10:00~ ②13:30~
★満員御礼!!
茶袋を中心としたパッケージメーカーです。
日本茶のプラットフォーマーとした商材も扱っています!
当日の体験:グラビア印刷から袋の形になる工程を工場見学&リーフティーカップを作るワークショップです!
自分で作ったリーフティーカップでカンパイしましょう!しょこらをご用意してお待ちしてます!
所要時間:120分(10分前までに集合してください)
定員:各回6名まで
参加費:参加費無料 お土産販売あります♪
所在地: 焼津市越後島408(焼津インターすぐ。駐車場あり。)
見学申し込み:定員に達したため受付終了しました。ありがとうございます!
3/20 10:00~ 1回のみ
★満員御礼!!
スマホなどの精密な部品を削りだすために使用される「工作機械」を中心とした機械を製造!当社で製造される機械は全世界のモノづくりの根幹を支えています。
当日の体験:機械に使用する部品の加工から装置全体が組み立てられるまでの過程をご覧いただけます。
所要時間:約60分 ※10分前までにお集まりください
定員:6名まで
参加費:工場見学無料 ★見学中に簡単な製作体験あり!作ったものをお土産にプレゼントいたします。
所在地:焼津市一色143-10(焼津駅から車で15分)
見学申し込み:定員に達したため受付終了いたしました。ありがとうございます!
3/20 ①14:00~ 1回のみ
焼津駅前の商店街にある、地域のみんなが集まれるコミュニティスペースを運営しています。「さんかく」は本を読んだり、人とつながったりできる小さな図書館。「まる」は、子どもや若者が好きなことにチャレンジできる公民館です。どちらも、地域の人たちが自由に使えて、参加できるあたたかい場所です。地域の場づくりに興味のある方は、ぜひご参加ください!
当日の体験:焼津駅前通り商店街内にある「みんなの公民館まる」「みんなの図書館さんかく」の視察ツアーです。民間でつくっているパブリックスペースの運営の工夫や日々の様子を間近でご覧いただけます。
所要時間:90分
定員:5人
参加費:無料
所在地:焼津市栄町4丁目2−5(焼津駅南口より徒歩5分)
見学申し込み:
3/21 ①10:30~
②13:30~★満員御礼!!
③15:00~
様々な生産工場に消耗品や機械設備、ロボットなどを販売している商社です。工場はありませんが牧之原市にロボットショールームがあり、日々お客様の課題解決に勤しんでおります。
当日の体験:協働ロボットの操作体験産業用ロボット・周辺機器の説明とショールームの見学
所要時間:60分程度
定員:10名 もしくは5組
参加費:無料
所在地:牧之原市布引原878(コハラグループ(株)ナカジマテック)
見学申し込み:
3/20 ①13:00~ ②14:00~
いつでも手を加える余白のある、焼津・港町の"完成しない"ホテル。まちに点在する多様な魅力をつなぎたい、開拓したい。人と人とが偶発的に出会うには?その接点を自然につくるには?私たちはホテルそのものを「つくる」ことで、「つながり」をつくろうと考えました。季節の飾りをつくろう、外壁にお絵かきしよう、このホテルにはつくる余白がたくさんあります。私たちの”完成しない”ホテルは、「つくる」ことを通じて、まちや旅の人たちが「つながる」場所。
当日の体験:つくり途中の箇所のご説明や廃墟時代からのビフォアアフターをご覧になれます。
所要時間: 30分程度
定員:各回10名まで
参加費:無料
所在地:焼津市駅北2-8-9
(焼津駅徒歩4分、近隣にデイパーキングが300円からございます)
見学申し込み:
3/21 ①10:00~満員
②13:30~残りわずか!
国産真鯖を使用した塩鯖、しめさば、鯖寿司を作るメーカーです。
当日の体験:さば寿司と柿の葉寿司の製造体験。塩鯖工場の見学。
所要時間: 各回90分程度
定員:各回5名まで
参加費:材料費として1名1,000円(鯖寿司数本分)
所在地:焼津市小川新町5-8-2(無料駐車場有)
見学申し込み:
3/20 10:00~ 1回のみ
焼津市で家造りをしています。元々『大工』から始まった柴田工務店は、焼津市を中心に、地元密着の工務店として30年以上!
当日の体験:会社の取り組みを説明した後に、現役大工と一緒にものづくりを体験してもらいます。WSを通して、ものづくりの魅力を伝えられればと思います。
所要時間: 120分程度
定員:4グループまで※1グループ5人まで※1グループ車1台
参加費:2000円
ワークショップで作ったものはそのままお持ち帰り頂けます。椅子の予定
所在地:焼津市利右衛門449-1 (大井川焼津スマートインターより車で15分)
見学申し込み:
mail:
3/20 ①10:00~★満員御礼!
②13:30~★残り2枠!3/18
水耕栽培での小ねぎ生産量で断トツ日本一!
南アルプスの伏流水により新鮮な『小ねぎ』を生産しています。。他にはない圧倒的な生産量の仕組み、ITを駆使した最先端のスマート農業を分かりやすくお伝えしますので、是非ご参加お待ちしております。
当日の体験:水耕栽培農業とは?そんな疑問にお答えする水耕栽培の仕組みと最先端のスマート農業の説明会、現地案内を実施させていただきます。
所要時間:各回90分程度
定員:各回10名
参加費:無料
所在地:焼津市下江留432
主催:すげぇら焼津実行委員会
後援:焼津市/焼津市商工会議所/しずおか焼津信用金庫/(一社)焼津市観光協会
お問い合わせ: yaizu.openfactory@gmail.com