介護現場におけるリスクマネジメント研修 

実施要項

令和5年度 介護現場におけるリスクマネジメント研修実施要項

 

1 目 的

  実際の介護現場で多い事故について事例を通じて事故が起こった際の対応やなぜ事故が起こったのか原因を分析する方法を学び、施設の安全管理体制の強化につなげる。また,安全管理体制を強化することにより、職員が安心して働ける職場環境を作り、サービスの質の向上と職員の定着を図ることを目的とする。

 

2 主 催

山梨県福祉人材センター(山梨県社会福祉協議会内)

 

3 会 場

  集合研修:山梨県福祉プラザ1階 研修室(甲府市北新1-2-12)

⑵オンライン研修:オンライン会議ツール「Zoom」

 

4 開催日時

  令和5年9月29日(金) 13:30~16:30

 

5 対象

  山梨県内の社会福祉施設・団体に勤務する職員

 

6 受講料

  会員 4,000円 非会員6,000円

 

7 定員

 集合:30名 

 オンライン(ZOOM):20名


8 講師

 健康科学大学 看護学部 看護学科 教授 小林美雪さん


9 研修内容

 講義とグループワーク

 介護施設に勤務する職員を対象に介護現場で起こりやすい事故や安全管理向上のための対応方法を学ぶ。

 ・リスクマネジメントの基礎

 ・介護現場で起こりやすい事故とは

 ・事故発生時の対応方法(事故対応のポイント)

 ・職場での安全管理体制の作り方

 ・KYT(危険予知トレーニング)または、P-mSHELLモデルの演習(予定)

 

 

10 申し込み期限

   令和5年9月15日(金)

 

11 申し込み方法

   下記申し込みボタンよりお申し込みください。

   受講決定者には、後日、指定された連絡先に受講決定通知及び請求書を郵送致します。

 研修申込ページからの申込みが難しい方については、FAXでの申込も可能です。

 

12 その他

(1)駐車場は、山梨県福祉プラザ第2駐車場をご利用ください。

      できるだけ、公共交通機関の利用、または乗り合わせでお越しください。

(2)感染症の拡大や悪天候の影響などで、やむを得ず本研修を延期又は中止等することがあります。延期又は中止する場合は、山梨県社会福祉協議会のホームページに掲載しますので、受講前に確認ください。

 (3)マスクの着用については、集合研修に参加の方は感染症予防の観点からできる限り着用をお願い致しま す。

 (4)研修会場は、個人の希望に合わせての室内温度調整ができません。また、感染症予防のため、適宜換気等 を行います。衣服等で、体温調節できる恰好でお越しください。

 (5)オンライン研修参加には、PCまたはスマートフォンなどのインターネットに接続できる情報端末と「Zoom」アプリの事前インストールが必要となります。

 (6)受講料振込後の返金はいたしかねますこと、ご了承ください。

 

13 問い合わせ先

 社会福祉法人 山梨県社会福祉協議会 福祉人材センター 研修担当

 〒400-0005 甲府市北新1-2-12 山梨県福祉プラザ1階

 TEL 055-254-9955 / FAX 055-254-8690 / E-mail: y-kenshu@y-fukushi.or.jp