野生動物リハビリテーター協会

協会の目的 会員 講習会等お知らせ 講習会報告 動画 シマエナガの独り言 連絡先 

野生動物リハビリテーター協会 2023年11月から本ドメインに移行いたしました。 以下のHPは当会の旧HPです。 http://wra-hokkaido.org/    野生動物リハビリテーター協会 WRA | Facebook 

野生動物リハビリテーター協会の構成

 




当会は、北海道から発信して野生動物を知り、環境保全についてやこれからの自然との向き合い方を、皆さんで考えることを提案しています。


 

【会員】 

*当会の目的に賛同した方。

*総会での議決権を有します。

*年会費3,000円

 


  本会が認定する技能 

種 別

習得方法


・リハビリテーター初級

  リハビリテーター初級講座を受講し、試験に合格された方。


  当会にご登録・入会いただき、野生動物の里親、リハビリにご協力ください。
  登録料5,000円(初回のみ、更新費用なし)


・油汚染鳥救護ボランティア

  油汚染講習会を受講された方。

  油流出事故の際、協力を要請させていただきます。
    本会へ入会し、ボランティアとしてご登録ください。


・リハビリテーター中級

 中級講座を受講すると認定されます。試験はありません。


 



★保護された野鳥などの動画をたまにアップいたします

1.アオバズクの放鳥の様子を動画で見れます <https://youtu.be/8TVoe_OndE8> <https://youtu.be/Z2_yokrjYYU>

https://youtu.be/MbNBq3ACkto     コスタリカで撮影したハチドリの飛翔



 

初級認定講座&試験

対象:野生動物・自然環境に興味のある方。(高校生以下の方は受講できますが、認定試験の受験はできません。)
当会主催認定講座。受講後認定試験に合格し、入会いただくと認定証を交付します。
 

中級認定講座

対象:初級認定者限定
年に1回実施。
試験はありません。
毎回内容は異なります。
  

油汚染鳥救護講習会

対象:会員限定

油汚染鳥教護講習会を受講し、油汚染鳥救護ボランティア登録いただくと認定証を交付します。



2002年11月 スペイン沖でタンカー「Prestige」号事故で油汚染鳥の救助現場にて齊藤 聡 撮影。

70,000トン以上の原油類を積んだまま沈没した。スペインからフランスの海岸は油まみれと化し、

海鳥やイルカなど多くの動物が被害を受けた。海外で行われている油汚染鳥の救護法を講習会で習います。

開催予定の活動

2024年 第23回初級認定講座および初級認定試験  6月29日(土)と30日(日)の2日間、座学と実習が決まりました。

場所は札幌駅北口、エルプラザ二階です。申し込みは子のHP末に連絡先があります。

初日は座学で野生動物保護についての法律や実際に保護する可能性のある野鳥の保護管理についてで、

2日目は野鳥などの保護時の対応や解剖などを実習形式で行います。

2日目講習の後に懇親会を行う予定です。

講師は、当会会長北海道大学名誉教授金川先生、酪農学園大学教授浅川先生、さっぽろ小鳥のクリニック院長野口先生、

石山通り動物病院院長齊藤 聡 です。

会の創立20周年記念事業

☆NEW 2024年第8回 中級認定講座 2024年2月17日土曜日に中級講座を開催いたします。

      時間 10時~15時  会場 札幌エルプラザ2階 環境研修室

タイトルは「ハクチョウは高く飛べるのにニワトリはなぜ少ししか飛べないのか?」

     「ハチドリの秘密、トンボが飛べる謎」   ・・・  タイトルはおよその内容です

     今回は鳥が飛べるのはなぜなんだろうか?空中で静止できるのはなぜ?実際に空中ではどのように羽根をつ  

     かっているのか?

     その他、飛ぶことを科学的に超スロー画像を見ながら皆さんで検証していきたいと思います。

     ☆皆さんが見ている普段鳥が飛んでいる姿は、あまりにも早くて肉眼で羽の動きを確認するのはとても無理

      です! 実際にどんな動きをしているのか知ってみたいと思いませんか?

      どのように実際に鳥たちは飛び立つとき、空中で静止する時、着地する時などで揚力や重力との関係を

      解き明かしていきたいと思います。

      講師  石山通り動物病院  斉藤 聡

中級講座は終了いたしました。


鳥の飛翔の謎を考えよう 

「ハクチョウは高く飛べるのにニワトリはなぜ飛べないのか?飛翔とは?」

「ハチドリの秘密、トンボが飛ぶ謎」

 

 野生動物リハビリテーター協会 第8回 中級認定講座 

はじめに

鳥の仲間には国際線の航空機の巡航高度30,000Ft(10,000m)以上を飛翔するハゲワシ、1年間に地球の赤道円周の2周となる8万キロ以上を旅するアホウドリ、南北ではアラスカから1万キロ離れたニューカレドニアまでを1週間ノンストップで飛び続けるオオソリハシシギ、ハチドリの一秒間に最高80回の羽ばたきは、車のエンジン回転数に換算すると5,000rpm弱にもなります。

このような進化が進んだことは驚異的です。飛べる鳥の能力は人類の英知をもってしても全くかないません、またこのような仕組みを完全に解明することもできません。鳥という生物は知れば知るほど人の想像力をはるかに越えて神秘なのです。           今回は、その謎に迫っていきましょう




2024年 初級講座開催予定 6月に札幌エルプラザで開催予定で日にちの抽選待ちです。もう少々お待ちください。


ブラジル Pantanalにて 野生のトッカーノ 筆者撮影

☆・2024年 日付訂正2月17日 午後15時以降より札幌エルプラザにて当会の総会を行いますので、会員の皆様はどう

                                    ぞご出席をお願いいたします。本年度の計画など重要な議案を決定いたしたいと思います。

       また、懇親会を予定しておりますので、メールまたは電話にて出席のご連絡をお待ちしております。

Email;  info@wra-hokkaido.org

留守電にて受け取り 011-378-9057





2023年度 開催講習の報告


2023年9月30日 第10回油汚染鳥救護セミナーを石山通り動物病院で実施しました。

本講習会は道外からも多くの方が講習に参加されます。講師は石山通り動物病院 院長 斉藤 聡先生です。

2023年9月3日 会員交流事業として「日本における狩猟の現状を知ろう」というタイトルで現役ハンターの

宍戸 隆好 さんに狩猟の現場での、心構え、狩猟道具、山の話、豊富な経験談をいただきました。

宍戸さんは現在、るもい森林サポーター'Sクラブ 事務局の代表をしておりまた、射撃の指導員でもあらせられます。

2023年6月24日 第22回初級認定講座と認定試験を札幌エルプラザにて行いました。1日目は座学、2日目は生態を用いた実習形式です。

講師は北海道大学名誉教授 当会会長 金川弘司先生    酪農学園大学教授 浅川 満彦先生   さっぽろ小鳥のクリニック 院長 野口 尋代先生  石山通り動物病院 院長 斉藤 聡先生


2023年 2月25日  第7回中級講座を札幌エルプラザにて酪農学園大学寄生虫学教室 浅川 満彦先生を講師に迎え

「野生動物の死傷原因と放獣医学」のタイトルで講演を開催いたしました。


2024年度  講習会の報告

2024年2月17日 第8回中級講座をエルプラザで開催いたしました。

講師は石山通り動物病院院長 齊藤 聡 です。

タイトルは「ハクチョウは高く飛べるのにニワトリはなぜ飛べないのか?飛翔とは?」

「ハチドリの秘密、トンボが飛ぶ謎」という科学的に鳥が飛ぶ仕組みについて皆さんとお勉強いたしました。

皆さん真剣に午前午後とも熱心に耳を傾けていらっしゃいました。お疲れさまでした。



シマエナガの独り言

・2023年11月9日  今年もあっという間に過ぎていった感じがします。そういえば当会も来年20周年を迎えます。

会の活動もあっという間にすぎた20年間だったように思います。20周年では何か良い催し物をしようか考えています。

・2023年11月28日 北海道は11月24日に札幌市内で回収された「ハシブトガラス」2羽の死骸から高病原性トリインフルエンザ(H5亜型)が見つかったと報告しました。今年は感染の確認数が増加しています。2023年12月1日までに21例になりました。11月には「タンチョウツル」の感染が4羽みつかり、今まで見つかっていなかった国特別天然記念物タンチョウへの感染拡大が懸念されます。


2024年1月 謹賀新年  今年は辰年。 龍は五穀豊穣の神様と言われております。

            世界情勢は激動の中におりますが、平和が早くに訪れることを願っています。

            2月には本会の中級講座と総会がありますのでよろしくお願いいたします。


タツノオトシゴの標本 

上画像  2022年 道東で見つかった高病原性トリインフルエンザ感染のオジロワシ  環境省より

 

野生動物リハビリテーター協会 会則

(名称)
第 1 条   この会は、野生動物リハビリテーター協会(以下「本会」という)と称する。
 
(目的)
第 2 条   本会は、野生動物の傷病手当やリハビリ等のボランティア活動を通して、野生動物の保護と自然環境保全の推進と教育に寄与することを目的とする。
 
(事業)
第 3 条   本会は、前条の目的を達成するため次の事業を行う。
     (1)野生動物リハビリテーター認定講座や講演会等の開催に関すること。
     (2)野生動物の油汚染や大量死等の緊急対策に関すること。
     (3)野生動物保護や自然環境保全の推進と普及に関すること。
     (4)会員の交流、会報、ホームページ等の広報に関すること。
     (5)野生動物の医療及び看護器具、餌等の取り扱いに関すること。
     (6)野生動物リハビリテーターの認定に関すること。
     (7)その他
 
(会員)
第 4 条   本会の会員は、第2条の目的に賛同し、事業に協力する者とする。
     2.本会に入会する者は、入会申込書を事務局に提出する。なお、入退会については随時行えるものとする。
     3.会費未納期間が3年を超える者については、会員資格を喪失する。
 
(役員)
第 5 条   本会に次の役員を置く。
     (1)理事長(会長を兼ねる)   1名
     (2)副理事長          3名以内
     (3)事務局長          1名
     (4)理事           若干名
     (5)監事            2名
     (6)幹事           若干名
     2.本会に、顧問を置くことができる。
 
(役員の任務)
第 6 条
     1.理事長は、本会を代表し、会務を総括する。
     2.副理事長は、理事長を補佐する。
     3.事務局長は、日常的な事務を総括する。
     4.理事及び幹事は、本会の会務を推進する。
     5.監事は、本会の会務及び会計を監査する。
 
(役員の選出及び任期)
第 7 条   理事、監事及び幹事は、前任理事による理事会において会員より選出し、また理事長、副理事長は、その新任理事の互選によるものとする。
     2.役員の任期は2年とする。但し、補欠により選任された役員の任期は、前任者の残存期間とする。
 
(事務局)
第 8 条   本会の事業の運営を行うため、事務局を置く。
     2.事務局長は、事業の運営のため事務局次長を選任することができる。
     3.本会の事務局は、札幌市及びその周辺に置く。
 
(会議)
第 9 条   本会の会議は、総会及び理事会とする。
     2.総会は年1回、臨時総会は必要に応じて理事長が招集する。理事会は必要に応じて理事長が招集する。
     3.総会は次の事項を審議する。
     (1)事業計画及び収支予算
     (2)事業報告及び収支決算
     (3)会則の改廃
     (4)その他、理事長が必要と認めた事項
 
(会計)
第10条   本会の経費は、次の収入をもって充てる。
     (1)会員からの会費
     (2)補助金及び交付金
     (3)寄付金
     (4)その他の収入
     2.会計規則を別に定める。
 
(事業及び会計年度)
第11条   本会の事業及び会計年度は、1月1日に始まり12月31日に終わるものとする。
 
(その他)
第12条   この会則に定めるもののほか、必要な事項は理事長が別に定める。
 
附則
 この会則は、設立総会の2005年1月9日から施行する。
附則
 この会則は、2008年1月20日から施行する。
附則
 この会則は、2011年1月30日から施行する。
附則
 この会則は、2015年1月24日から施行する。
附則         
 この会則は、2017年2月25日から施行する。


 

禁止事項について

当ウェブサイトのご利用に際し、以下の行為を禁止いたします。

当ウェブサイトの運営を妨げる行為、および支障をきたす行為。

ほかの利用者、第三者、もしくは当方に迷惑、不利益、損害を与える行為、またはその恐れのある行為。

ほかの利用者、第三者、もしくは当方の財産、プライバシーなどを侵害する行為、またはその恐れのある行為。

公序良俗に反する行為、またはその恐れのある行為。

法律、法令もしくは条令に違反する行為、またはその恐れのある行為。

そのほか、当方が不適切と判断する行為。

 

個人情報の取り扱いについて

当ウェブサイト入力フォームおよびメールでご連絡頂きましたお客様の個人情報につきましては、厳重に管理を行っております。

法令などに基づき正規の手続きによって司法捜査機関による開示要求が行われた場合を除き、第三者に開示もしくは提供することはございません。

 


連絡先

          e-mail : < info@wra-hokkaido.org>

書類等の郵送先 ;  064-0917  北海道札幌市中央区南十七条西十丁目1-25

           石山通り動物病院内  野生動物リハビリテーター協会事務局

          ※ 石山通り動物病院と当会は別な組織ですので

            電話や訪問はご遠慮ください。

            





 

主な会場 札幌エルプラザ 北海道札幌市北区北8条西3丁目