WEBセミナー 痛覚変調性疼痛の〈心と体〉
の開催概要
WEBセミナー 痛覚変調性疼痛の〈心と体〉
の開催概要
会期:2025年7月27日(日) 10時00分 ~ 12時00分
開催形式:ZOOMオンライン
※国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都渋谷区代々木神園町3-1)より
配信を行います。そちらでの会場参加も可能です。
【2025.7.19 update】非会員の会場参加枠は、定員に達しました。
【2025.7.6 update】プログラム決定
演者
「痛覚変調性疼痛の最近の話題」 東京慈恵医科大学痛み脳科学センター 加藤 総夫
「線維筋痛症に対する認知行動療法」 山王病院 心療内科 公認心理師 笠原美加
「天気痛を伴った線維筋痛症の1例」 日本橋リウマチ・ペインクリニック 岡 寛
「術後遷延痛・脊椎術後痛症例」 大阪行岡医療大学 医療学部 三木健司
一般演題
「模擬症例.集学的診療が有効であった複合性局所疼痛症候群(CRPS)患者」
「白質脳症と認知機能低下、慢性の全身痛を来たした40歳代女性例」
当番幹事 村上 正人(国際医療福祉大学教授・山王病院心療内科部長 )
主催機関:痛覚変調性疼痛研究会
事務局 三木 健司(大阪行岡医療大学 特別教授)
【2025.4.19 update】WEBセミナー情報をアップデートしました。
【2025.5.21 update】症例を募集します。申し込みはこちら 締め切り6月15日
※会場申し込みは、定員に達し次第締め切ります。
※オンライン参加は、7月20日以降のお申込みは、直前参加とし、登録費が1000円増となりますので、
お早めにお申込みください。
参加登録費
【SIG会員】 オンライン参加 ¥1,000 会場参加 ¥3,000
【非 会 員】 オンライン参加 ¥2,000 会場参加 ¥4,000
【製薬企業】 オンライン参加 ¥3,000 会場参加 ¥5,000
SIG会員について・・・
本研究会は、一般社団法人日本疼痛学会の痛覚変調性疼痛SIG(Special Interest Group)の主催で催されます。
このSIGのメンバーには、疼痛学会会員ではなくともなれますので、この研究会への参加を希望される方、痛覚変調性疼痛に関心のある方には、この機会にSIGメンバーになることもお勧めしています(SIGメンバーには年会費があり、そのため、今回の研究会参加費が低く設定されています)。
詳しくは、一般社団法人日本疼痛学会 内 SIG会員入会のご案内をご覧ください。
https://jasp.pain-research-jasp.org/