法政大学工体連ワンダーフォーゲル部
最終更新日 2022年12月22日
最終更新日 2022年12月22日
議題:追って公開します。
学生によるツイッターサイトも参照願います。URLはこのページの下方に示します。
伝統のあるワンダーフォーゲル部の活動を活性化するために、次の企画が進行中です。部員の方々、ご協力をお願いします。
1月 引継ぎ総会
2月 白馬スキー・スノボ合宿(宿泊無料)
3月 離島キャンプ
4月 新入生の勧誘と歓迎会
このサイトでは、法政大学工体連ワンダーフォーゲル部の紹介をします。
部員は、小金井キャンパスの理工学部、情報科学部、生命科学部所属の1年生~3年生が主役です。
近年の部員数は、例年15名~30名、3年次の学生から「主将」「会計」「広報」などの役割を選出します。
50年以上の伝統ある部ですので、OB会とのつながりは深いです。学生さんたちの成長を見守ります。
最新のイベント情報などは以下の「より詳しく知りたい人へ」のSNSアカウントの情報を参照願います。
部長は、理工学部のフジイ教授です。上記の写真は、白馬にある大学の山小屋前で取った写真です。「部長」とは、高校の部活でいうところの「顧問」です。活動の主役は学生さんたちです。
新入生歓迎会・勧誘と入部:4月第1週のガイダンス時に部の説明会を行います(20年度未開催)
5月の連休:日帰りで「高尾山」など近隣の山に登ります。
夏休み中の山行:本格的な3000m級の日本のアルプスに挑みます。先輩達の経験から学びます。
秋の紅葉山行:山梨県の「昇仙峡」など近隣で紅葉狩りを楽しみます。
2月山小屋スキー合宿:白馬にある法大の山小屋でスキー三昧、スノボOK、短期間で上達します。
春合宿:離島でのキャンプを例年行っています。
ツイッター:イベント告知など最新の情報はこちらで
インスタグラム:登山の様子、スキー合宿の様子など
OB会のホームページ:OB会での海外登山の様子など
部長:南館事務室(内線6117)から呼び出してください。