主催:溶液化学研究会若手の会・溶液化学研究会運営委員会
【講演申込をされた方も参加申込をしないとミーティングID, パスワードが送付されませんのでご注意下さい。】
溶液化学研究会若手の会オンラインシンポジウムは、溶液化学に携わる若手研究者・技術者・学生の研究成果発表を行い、参加者と充実した議論を行うことで、溶液化学の発展に貢献するとともに、若手のネットワークを広げることで、先の研究を充実させることを目的として開催いたします。
東北大学
『再沈法により作製される有機ナノ粒子と分子の柔軟性の影響』
産業技術総合研究所
『アミノ酸レベルから見るナノカーボンとタンパク質の相互作用原理』
弘前大学
『放射光X線散乱光による水系ラテックスフィルムの相互貫入解析』
東京理科大学
『イオン液体を用いた次世代電池電解質のイオン伝導解明』
参加申込期間:7月20日(月)~10月27日(火)
講演申込期間:7月20日(月)~8月31日(月)9月7日まで
1週間延長いたしました。(8月31日)
講演申込ありがとうございました。講演申込を締め切りました。(9月8日)
要旨提出期間:9月1日(月)~10月2日(金)
講演申込された方にのみ要旨テンプレートをお送りしておりますので、そちらをご利用ください。
梅木辰也(佐賀大学)
下村拓也(室蘭工業大学)
比江嶋祐介(金沢大学)
藤井健太(山口大学)
藤澤知績(佐賀大学)
藤本和士(名古屋大学)
牧野貴至(産業技術総合研究所)
松上優(熊本高等専門学校)