背景はPart1の使いまわしです。「絶望越えし」Part4のオマージュでもあります。


今回も提出ギリギリになってしまったというか、8月お盆明け~9月29日まで33連勤\(^o^)/でして

開き直って背景使いまわさないととてもじゃないけど何も作れない状態っした……

10月いっぱいは休みなので、他ページの編集ともども一気に進めてしまう予定です。

【番外編】タイトルロゴ作りました

「深化」から趣味で作らせていただいております。

シリーズ開始までにパソコンの買い替えが間に合わなかったので、イラレの導入ができませんでした・・・

今年は裏でちまちまイラレの使い方を覚えていこうと思います。あと2か月しかないんですけど(プレミアばっかいじってる)


ラテン語副題は「vis singuli hominis ; dies turbidi」

「dies」は「日々」、「turbidi」は「淀み」という意味のラテン語となっています。

「turbidi」は「トラブル」の語源になったラテン語なので、「安息がない(=トラブル)」です。


「dies(日々)」の部分は依頼を出す際に私の判断で追加させてもらったものです。

「安息がない」というのは1日だけで済むような事柄ではないので、つまり毎日、一週間、一か月・・・

「日々」という単語を入れるほうが、「安息なき」に説得力が増すと考えました。