更新履歴
町づくり委員会の皆様、各自治会の皆様にご協力いただき、地域一体型一斉下校を行いました。地域全体で子どもたちを見守る体制ができている瓜連は本当に素晴らしい地域だと改めて感じました。
3年生がカスミ瓜連店にご協力いただき、食育学習を行いました。商品の並びの秘密を教わったり、普段は見ることのできないバックヤードを見学させていただいたりと、とても貴重な経験をさせていただきました。
5・6・7年生が合同で「職業人にお話を聞く会」を行いました。今年度は、6つの職業の方々にご来校いただき、その仕事の内容ややりがい、その仕事に就くために必要なことなどをお話いただきました。子どもたちにとって、自分の将来の姿を見つめ直す素晴らしい機会となりました。
2学期が始まりまだまだ暑い日が続いていますが、少しずつ外遊びができる日が出てきました。休み時間になると多くの子どもたちが元気いっぱい外に飛び出していきます。
第2学期始業式を行いました。転入生2名の紹介や教育実習生3名の挨拶があり、新しい出会いに楽しみな表情の児童が多く見られました。2学期は各学年、遠足や宿泊学習など楽しい行事がいっぱいです。様々な体験をとおして、大きく成長してほしいと思います。
第1学期終業式をオンラインで行いました。校長先生のお話や代表児童による夏休みの生活についてのお話をみんな真剣に聞くことができました。44日間の夏休みを安全に楽しく過ごしてほしいと思います。
5年生が家庭科の学習で手縫いを行いました。いつも読み聞かせでお世話になっているルピナスの方にもお手伝いいただき、とても上手に縫うことができました。
4年生が那珂市赤十字奉仕団、ボランティアサークルトトロの皆様にご協力いただき、福祉体験を行いました。車いす体験やアイマスク体験を実際に行うことで、利用する方、盲目の方の気持ちを考えることができたようです。
2年生が学校運営協議会の瀧本様を講師に、鍵盤ハーモニカの学習を行いました。息や指の使い方をご指導いただき、楽しそうに演奏していました。
4年生が環境センター、木崎浄水場の見学に行ってきました。社会科の学習と関連付けながら、様々な機械や施設を見学し、理解を深めました。積極的に質問する姿やたくさんメモを取る様子がとても素晴らしかったです。
5年生がいわき日産自動車工場、アクアマリンふくしまに行ってきました。社会科の学習と結びつけて自動車製造の過程を学んだり、グループ行動で協調性の大切さを確認したりしました。高学年らしく、めりはりのある姿がたくさん見られました。
2年生が町探検を行いました。6月中旬とは思えない暑さの中でしたが、2年生は元気いっぱい瓜連の町を探索しました。普段生活している地域に様々な施設があることを感じ、今後の学習につながる体験となりました。
今年度は2学年合同でなかLucky FM公園のプールに行き、水泳学習を行います。本日は3、4年生が水泳学習を行いました。しっかりルールを守って、楽しく学習できました。
今年度1回目の縦割り班活動が行われました。天気はあいにくの雨でしたが、6年生が中心となって下級生をまとめ、どの班も楽しく活動することができました。
今年度1回目のクラブ活動が行われました。集中して作業に取り組む児童、みんなで楽しそうに活動する児童など、どのクラブも充実した様子が見られました。
第61回春季運動会が開催されました。天候にも恵まれ、子どもたちは練習の成果を存分に発揮し、素晴らしい姿を見せてくれました。大きな声援を送ってくださった保護者の皆様、地域の皆様、ありがとうございました。
小中一貫教育の取組の一つとして、6年生が瓜連中学校の体育祭に参加させていただきました。6年生は8の字跳びの種目に参加をして、あらためて中学生のすごさを実感していました。憧れの気持ちを今後の生活に生かし、小学校のリーダーとしてますます活躍してくれると思います。
白鳥学園合同の引渡訓練を行いました。大雨を想定しての訓練でしたが、実際にも雨が降っており、より実践的な訓練を行うことができました。児童たちはスムーズに避難経路を歩き、体育館で保護者の方を待つことができました。今後も実際に災害が起きたときに冷静に行動できるよう、「自分の命は自分で守る」を合言葉に様々な想定で訓練を行っていきます。
今年度最初の白鳥の時間を行いました。今回は小学生と中学生の交流をテーマとして、1部では瓜連中の生徒会が企画したレクで盛り上がりました。2部では3年と9年、4年と8年、5年と6年と7年の3グループに分かれて活動しました。中学生のすごさを感じながら、楽しく交流できた時間となりました。
6年生が中心となり、1年生を迎える会を行いました。各学年工夫を凝らした発表で1年生に学校のことを教えました。また、1年生は上級生が作成した冠をかぶり、全校児童の前で堂々と自己紹介を行いました。これから295名全員で瓜連小学校をよりよい学校にしてくれそうです。
今年度は学級活動委員の任命式を体育館で、全校児童集まって行いました。校長先生から学級活動委員の一人一人に任命書が手渡され、受け取った児童は、とても誇らしげな表情をしていました。これから学級のリーダーとして、たくさん活躍してくれることを期待しています。
本日より1年生の給食がスタートしました。たくさんの先生に見守られながら、児童たちも初めての体験にワクワク、ドキドキ。メニューは、はちみつパンにデミグラスソースのハンバーグ。みんな美味しそうに食べていました。
第63回入学式を行いました。新入児童呼名では、43名の新入生が元気に返事をして、瓜連小の一員となりました。これで全校児童295名での瓜連小学校がスタートです。たくさんの行事や日々の学習をとおして、大きく、たくましく成長していく子どもたちを教職員一同、しっかりサポートしていきます。
令和7年度がスタートしました。本日は2~6年生、252名全員が出席して始業式を行いました。新しいクラスの発表をドキドキした様子で確認したり、担任の先生の発表に盛り上がったりしていました。明日は入学式です。ステキなお兄さん、お姉さんで新入生を迎えてくれると思います。