■日時 2025年9月24日(水) 18:30~20:30
■場所 ミライト一条 多世代交流室
⇒ アクセス
⇒ 栃木県宇都宮市一条1-4-17
google map
■参加費 1,000円/人 (高校生以下500円、未就学児無料)
■タイムテーブル
はじめに・アイスブレイク 20分
[第1部]
前半ゲストトーク
1人10分×3名
休憩20分
後半
1人10分×2名
[第2部]
ネットワーキングタイム 30分
名刺やチラシなどのお持ち込みOKです!
参加者のみなさん同士で交流をしてください。
※大変恐れ入りますが、現地での物品販売、ネットワーキングビジネスの勧誘、宗教の布教活動、政治活動などはご遠慮いただいております。
職業が政治家の方の名刺交換は問題ございません。
※会場の都合により定員になり次第、締め切る場合があります。
シェアスペース和(なごみ)管理運営
リトミック講師/保育士
明保通り沿いで、子育て中の女性が自分のスキルを自分のペースで活動することを目的とした「シェアスペース和(なごみ)」と、親子リトミック教室「くみリトミック」を運営しています。
自身の3人の子育て経験をもとに、母目線でこんなのあったらいいな♪を形にしたイベントを企画したり、母たちの集いの場「和サロン」も月に一度開催しています。
・いくつになってもチャレンジする気持ちを持ち続けること
・人とのご縁やつながりを大切にすること
・責任とやりがいを持って物事に取り組むこと
・自分の人生を大切に、楽しく過ごすこと
これらの想いを胸に、地域の親子や女性が安心して集える居場所づくりを目指しています。
今人(イマジン)代表
映像クリエイター
1990年生まれの35歳
宇都宮生まれ宇都宮育ち
結婚式関係や家族向けの動画をメインに撮影編集しています。
依頼していただいた方に「価値のある動画」をつくることを心掛けています。
約8年間工場で働き、勢いで会社を辞めて独立。
コロナの影響も受けながら、色々な方とのご縁のおかげでここまで来ました!
趣味はアウトドア
特に、去年SUPを買ったので今後は関東を中心にいろんな川や湖に行くのが目標です🌊
カフェテラス ライオン 店長
1994年、洋食店カフェテラス ライオンを経営する両親から2人姉妹の次女として生まれる。
栃木県宇都宮市生まれで宇都宮市在住。趣味は筋トレ。週に2回身体を動かして汗を流している。
宇都宮白楊高校の食品科学科を経て宇都宮文星短期大学栄養士ユニットを卒業。
その後ナーサリースクールとまつり保育園の給食室で栄養士として勤務。
22歳の時、父が病気で逝去。
その後、母が引き継いだカフェテラス ライオンに勤務を決意。
その1年後、結婚を機に夫がシェフとしてライオンに勤め始める。
夫やスタッフと力を合わせ「カゴメオムライススタジアム2023」で準グランプリ受賞。
「カゴメナポリタンスタジアム2025」では日本代表を受賞。
これからもお客様に喜ばれるお店を目指し奮闘中。
縁をつなぐサロンすみた オーナー
生まれも育ちも宇都宮です。
人生を春夏秋冬ととらえた時、冬時代のシニアです。
それでもまだまだ社会の一員として、なにか関わっていたいと言う思いから【縁をつなぐサロン&カフェすみた】をオープン致しました。
まもなくコロナ発生、3年間休業をよぎなくしました。
その後再開、毎月楽しいイベント料理教室・健康麻雀・高齢者の方たちの楽しみの場所として、ボケ防止一緒に元気で長生きを目標にしております。
趣味:社交ダンス・旅行
漆造形作家
2006 宇都宮大学大学院教育学研究科美術教育専修 修了
2011 八幡平市安代漆工技術研究センター 修了
現在 宇都宮市の工房で制作活動、教室開催
日本文化財漆協会理事
大学時代に不思議な魅力を持つ漆に出会いました。漆は樹液でありながら、酸化することで固体に変わります。
そしてその変化の中で、造形性、接着性、装飾性、更には防水性、抗菌性といった多くの性質を発揮します。
現在は主に漆と紙を融合させた作品を作っています。
日本の伝統文化である漆と折り紙の融合による漆工芸の新たな表現への挑戦です。
作品の鑑賞に正解はありません。
作品を見た人が自分の経験や体験、想いを重ねて鑑賞してくだされば幸いです。