■日時 2025年8月29日(金) 18:30~20:30
■場所 とちぎ福祉プラザ 2階 第1研修室
⇒ アクセス
⇒ 栃木県宇都宮市若草1-10-6
google map
■参加費 1,000円/人 (高校生以下500円、未就学児無料)
ワンドリンク・お菓子付き!
■タイムテーブル
はじめに・アイスブレイク 20分
[第1部]
前半ゲストトーク
1人10分×3名
休憩20分
後半
1人10分×2名
[第2部]
ネットワーキングタイム 30分
名刺やチラシなどのお持ち込みOKです!
参加者のみなさん同士で交流をしてください。
※大変恐れ入りますが、現地での物品販売、ネットワーキングビジネスの勧誘、宗教の布教活動、政治活動などはご遠慮いただいております。
職業が政治家の方の名刺交換は問題ございません。
※会場の都合により定員になり次第、締め切る場合があります。
とちぎユースサポーターズネットワーク コーディネーター・理事
若者と地域との結び人
若者のチャレンジ応援人
1998年生まれ、現在27歳。
高校卒業まで宮崎県で育ち、大学進学を機に栃木県へ移り住みました。
大学時代の活動から「若者がもっと自由に挑戦できる社会って、どうしたら実現できるんだろう?」という問いを持つように。
現在は「若者の挑戦と可能性を支えること」を自身のミッションとし、仕事では、何かにチャレンジしたい若者の活動支援を行う一方で、プライベートではイベントの開催や、人と人とのつながりづくりなど、地域で面白いチャレンジが加速するような仕掛けづくりを行っています。
まだまだ模索の途中ではありますが、当日は日々の実践の中で見えてきたことや、悩みながらも大切にしている視点などを共有できたら嬉しいです。
株式会社マツパン 代表取締役
宇都宮ベンチャーズ 起業相談員
宇都宮商工会議所 エキスパートバンク専門家
栃木県信用保証協会 外部専門家
1971年生まれ
同い年の妻と二人暮らし
20年以上、製パン業に携わってきましたが、年々、無味無臭で無表情な人間になっていることに気付き
2018年に起業し路面店のパン屋【マツパン】をオープン
頑張らない 怠けないこと 怠けずに休むこと と企業理念に掲げ
現在はパン屋経営の他、栃木県各地の創業塾講師、宇都宮ベンチャーズでの経営相談員
商工会議所の企業相談専門家としても従事しています
人生の目標は奥さんより長生きすること(彼女を一人にしたくないからです)
夢は二人で世界を旅しながら、地球に遊んでもらうことです
希望死因は筋肉痛です
有限会社とちぎ園芸 代表取締役
「Power of Plants! すべては一粒の種から」を経営理念に掲げ、植物のパワーを通して人々の幸せや癒しに貢献出来るよう奮闘中。
植物も人間もお酒も大好きなので、様々なコミュニティに関わっています。
・跡取り娘「跡取り娘共育協会」
・ポテサラ好き仲間「ポテサラ委員会」委員長
・阪神タイガース応援集団「頑虎会」
・勝手にプロ野球を応援する会
・自分主催飲み会「みちよ会」
・各種異業種法人交流会
・企業が考えるまちづくり「ココラボ」などなど順不同
これから自分が思い描いている未来についてお話します。
(株)ジャクエツ宇都宮店 営業
1996年山梨県出身。
大学卒業後、株式会社ジャクエツに就職。
宇都宮店に配属。
教材・遊具のメーカーとして、全国の幼稚園や保育園、子育て支援施設等へ、あそびの環境をデザインすることを使命としている。
宇都宮市内では、表参道スクエア6Fのゆうあい広場の改修にも携わる。
「あそび」を通して子どもから大人まで繋がれる空間づくりを目指しています。
趣味はスポーツ観戦をしながらビールを飲むことです。
アトリエ陶遊舎
陶造形作家
栃木県足尾町(現・日光市)生まれ。
日展会員。
陶芸を個人の表現にとどめず、子どもから大人まで幅広い世代に「創る楽しさ」を伝えていくことに、創作活動と並行して情熱を注ぐ。
小学生をはじめ、土に触れて形を生み出す過程を通じて、想像力や感性を育む体験を提供し、陶芸の温もりや奥深さを感じながら、人とのつながりや心の豊かさを実感できる時間を届けている。