ver.0.1

(総語彙数2344)

梅見月変換ver..0.1.txt

このテクストファイルをダウンロードし,辞書ツールでインポートすると導入できます。

辞書内容に関する責任は一切とれません。まだまだまだまだ不完全ですので,使い物にならないと思います。

グーグル日本語入力が使えないiOS使用者は大変ですね。(私もです。)諦めましょう。(私も諦めてます。)

Q&As



Q:任意単語が変換できない

A:この辞書はまだ使ひものにならないレヴェルでありますので誠に申し訳ありませんが,ツイッター#梅見月変換 にてご報告ください。


Q:仮名遣が間違ってる。

A:お可愧しい。。すぐにご報告くださいまし。修正致します。方法はツイッター#梅見月変換 をお使ひになっていただければさいはひです。


Q:梅見月変換って何ʔʔ

A:旧仮名遣・上代特殊仮名遣を用いて漢熟語や一部の和語を入力したら,新仮名遣の見た目ではあるが同音異義語が排除せられた劃期的な入力方法になるのではないか,と云ふ発想に基づいた変換辞書です。文芸用を視野に入れてをり,大量の動詞の訓読みの用字指針を搭載していますが,変換辞書の内容の責任は一切取れません。また,不具合等の責任も取れません。


Q:「旧仮名遣」の定義を教えて

A:ここで言ふ旧仮名遣は,中古音の韻尾 *-ŋ を「ぃ,ぅ」によって書き,ア段以外の合拗音,や行𛀁(江)を採用したものとなってをります。捨て仮名は使用しますが,韻尾-kは「く」で統一です。


Q:「上代特殊仮名遣」の入力方法はʔʔ

A:乙類は被覆形+ぃで出る様にしてゐます。被覆形不明語・甲類は Frellesvig & Whitman 式でお願ひします。でも例へば「家」はイヒャとイヘの両方で出ますがイヒェでは出ません。いろいろとアレです。内輪の再構が多いし,網羅しきれる気がしないのであまり聞かないで。この辞書に頼らないで。


Q:URL おかしくね?

A:作って5分でやうやっと気づきましたが修正方法がわからない。正しくは umeymyintukiy ですね。

ver. 0.1 (2019年5月1日5時公開,総語彙数2344)