一般社団法人駒場AI研究会(以下「当法人」といいます。)および東大AI研究会(以下「学生団体」といいます。)は、個人情報の保護を重要視し、以下のプライバシーポリシーに基づき、寄付者の皆様および学生団体に所属するメンバーの個人情報を適切に取り扱います。本ポリシーは、当法人および学生団体が収集、利用、管理するすべての個人情報に適用されます。
個人情報とは、特定の個人を識別できる情報(氏名、住所、電話番号、メールアドレス、その他の記述や番号、記号などを含む)を指します。特定の個人を識別することができない情報でも、他の情報と照合することで個人が特定できる場合には、その情報も個人情報に該当します。
当法人および学生団体では、以下の目的のために必要な範囲で個人情報を収集いたします。
寄付者情報:当法人への寄付に関する手続き、寄付者へのご連絡、寄付金の管理、および税務処理に必要な範囲で、寄付者の氏名、住所、メールアドレス、電話番号、寄付額などの個人情報を収集いたします。オンライン決済に関しては、寄付仲介業者Congrantを経由して、代行業者Stripeまたは銀行口座振り込みを用いるため、クレジットカード情報を弊会が直接取得することはありません。
メンバー情報:学生団体のメンバーの受講管理、活動連絡、イベントの運営、学業・研究支援、学生団体に関する業務に必要な範囲で、メンバーの氏名、学生証番号、所属学部・学科、メールアドレス、電話番号などの個人情報を収集いたします。
当法人および学生団体は、収集した個人情報を以下の目的で利用します。
寄付者の情報:
寄付金に関する管理および法定手続き
寄付者への報告および感謝状の送付
法律に基づく税務処理
ご質問・ご相談への対応
その他、寄付者との円滑なコミュニケーション
メンバーの情報:
受講管理、学業サポート、研究プロジェクトの運営
イベント・勉強会の案内および管理
メンバー間のコミュニケーションや連絡
団体内での役割分担や業務遂行
学生団体の運営上必要な連絡および情報提供
当法人および学生団体は、法令に基づく場合を除き、個人情報を第三者に提供することはありません。ただし、以下の場合に限り、個人情報を適切に保護した上で第三者に提供することがあります。
法令に基づく場合
寄付者およびメンバー本人の同意がある場合
業務の遂行に必要な範囲で、当法人または学生団体が契約する業務委託先に対して提供する場合(例:メール送信サービスやデータ管理システムの運用委託)
当法人および学生団体は、個人情報の漏洩、改ざん、紛失、不正アクセス等を防止するため、適切な安全管理措置を講じます。また、個人情報を取り扱う従業員やメンバーに対して、適切な教育と監督を行います。
寄付者および学生団体のメンバーは、当法人および学生団体に対して自己の個人情報の開示、訂正、削除を請求することができます。これらの請求があった場合、当法人および学生団体は、本人確認を行った上で、合理的な期間内に対応いたします。開示、訂正、削除の請求につきましては、本ページ最下部に記載のあるメールアドレスまでお寄せください。
当法人および学生団体は、未成年者からの個人情報を収集する場合、必ず保護者の同意を得るものとします。未成年者の個人情報の取り扱いについても、本プライバシーポリシーの規定に従います。とりわけ、高校生以下の方の入会に関しては、入会に際して必ず保護者の同意を得るものとします。
当法人および学生団体のウェブサイトでは、利便性の向上やサービスの改善を目的として、クッキーを使用することがあります。クッキーによって収集された情報は、個人を特定できない形式で利用されますが、これによりウェブサイトの利用状況を分析し、サービスの改善に役立てることができます。
当法人および学生団体は、法令の改正や事業内容の変更に応じて、本プライバシーポリシーを適宜変更することがあります。変更後のポリシーは、当法人および学生団体のウェブサイトに掲載された時点で効力を発生するものとします。
個人情報に関するご質問、ご相談、苦情、開示請求等がございましたら、以下の連絡先までお問い合わせください。
一般社団法人駒場AI研究会
学生団体:東大AI研究会
u-tokyo@ai-japan.org
件名には「個人情報に関する質問」とご記載ください。