長法寺小学校PTA

ミニバレーボールサークル

児童の保護者で活動するミニバレーボールサークルです。

お知らせ

サークルメンバー募集中です。私たちと一緒に体を動かしてみませんか?(2024.1.3)

ミニバレーボールとは

バレーボールから派生したスポーツです。ゴム製の柔らかいボールを使って、バドミントンのネット越しにボールを返し合います。相手コートにボールが落ちると点数が入り、15点先取したチームの勝ちです。柔らかいボールなので、体にあたっても痛くありません。ボールに慣れてくると、レシーブ、トス、アタックができるようになりますので、ボールをつなぐ面白さや、得点が決まった時の達成感を一緒に楽しみましょう!

活動日

・2024年5月25日(土)13:00〜15:00

・2024年615日(土)13:00〜15:00

・2024年6月22日(土)13:00〜15:00

・2024年6月29日(土)13:00〜15:00

月に2~3回(主に土曜午後)、長法寺小学校でミニバレーボールをしています。参加、体験希望の方は活動日に長法寺小学校体育館までお越しください。

よくあるご質問

参加に必要な要な持ち物は?

 バレーボールシューズ(上靴や底が綺麗な運動靴でも可)、飲み物、タオルなど。動きやすい服装でお越しください。

費用はかかりますか?

 基本的に無料です長法寺小PTA会員以外の方の参加は、100円/月(参加される月のみ)頂きます

子連れでもOKですか?

 OKです!保護者の目の届く範囲(体育館内の空きスペースなど)で過ごしていただけます。

どもと一緒に参加できますか? 

 個人差はありますが、5~6年生なら大人と一緒にプレーできるかと思います(子どもだけでの参加はご遠慮ください)。 

現役メンバーは何人いますか? 

 5人です(2023年11月現在)。6人で1チームのため、OBOGさんに手伝ってもらいながら活動しています。現役メンバーを増やしたいので、まずは体験に来ていただけると嬉しいです。

体育館では具体的に何をしていますか 

 「コート準備→ウォーミングアップ→試合形式の練習→後片付け」のパターンが多いです。辛い練習も厳しい指導もありません。

試合はありますか? 

 毎年秋に長岡京市内小中学校PTA会員交流試合があります。また、年に数回、長岡京市ミニバレーボール協会主催の試合に出ることもあります。

ミニバレーボールのルールがわかりません 

 特徴的なルールとしては、「ボールは必ず3回のタッチ(同一選手の複数回タッチは反則)で相手コートへ返す」と「ネット付近からのアタックは反則」があります。プレーしていくうちに少しずつ覚えられるので、予備知識なしで気軽にご参加ください。

初心者なので上手にプレーできるか心配です。

 全く問題ありません。誰もが最初は初心者です!一緒にミニバレーボールを楽しみましょう!

メッセージ

最後までご覧いただきありがとうございます。私たちは、ただただ、ミニバレーボールが好きな保護者が集まり遊んでいる、という感じのサークルです。楽しむことを1番に考えていますので、辛い練習や厳しい指導は一切していません。
このページを見て少しでも興味をお持ちいただけたら、ぜひ活動日に体育館へいらしてください(子連れOK)!ママさんも、パパさんも先生も大歓迎です!お一人での参加がご不安なら(お気持ちわかります!)、仲の良い保護者ともだちも誘って一緒にご参加ください。きっと楽しい時間を過ごしていただけると思います!

2022年の交流試合の様子
2022年の交流試合では準優勝に!
ボールを使ってウォーミングアップします
ボールを使ってウォーミングアップ