東北大学恋する小惑星研究会(東北大恋アス研)は、東北地方に住む学生による、Quro『恋する小惑星』のファンコミュニティサークルです。
聖地巡礼・作中活動再現といった、『恋する小惑星』に関連する活動を不定期に行っていく予定です。
東北大恋アス研は、IASC Campaignに参加しています。
International Astronomical Search Collaboration (IASC)は、地球近傍小惑星の発見などを目的とするサーベイ計画、Pan-STARRSのデータを利用し、新天体の発見を目指す、国際的な市民天文学プロジェクトです。
天文同好会から譲り受けたMeade LX200 (10inch) 望遠鏡を用いてきらら同好会内向けに観望会を行っています。
望遠鏡の詳細:
https://tukic-koias.memo.wiki/d/LX200%cb%be%b1%f3%b6%c0%a4%ce%b3%b5%cd%d7
R06-12-08 備忘録Wikiを公開
R06-11-15 Meade LX200望遠鏡による観望会を初開催
R06-08-01 IASCのInternational Asteroid Search Campaignに初参加
R06-06-10 東北大学恋する小惑星研究会ホームページ公開
R06-05-06 東北大学恋する小惑星研究会 設立
東北大学恋する小惑星研究会は、東北大学きらら同好会(@TUKiC_)の分科会(下部組織)であるため、入会には東北大学きらら同好会の会員資格が必要です。
東北大学きらら同好会への入会方法については、こちらを参照してください。
きらら同好会へ入会後、当会への入会方法をご案内いたします。