美作大学の食物学科の学生さんと一緒に考案したおすすめレシピのご紹介!
☆津山名物のホルモンうどんに、津山商業が商品開発した、しょうがみそを加えました!
【 献立名 】津山名物ホルモンうどん(しょうがみそ)
(一人前)
【 材料と分量 】
・焼き肉のタレ 大さじ1,5
・しょうがみそ 小さじ1
・うどん 1玉
・牛もつ 50g
・キャベツ 40g
・にんじん 20g
・もやし 10g
【 作り方 】
①うどんをゆでる。
②にんじんは拍子木切り、キャベツはざく切りにする。
③ にんじん、キャベツ、もやしはラップをして、500w30
秒温める。
④中華鍋に牛もつを入れ炒め、油が出てきたら②を入れさら
に炒める。
⑤しょうがみそとタレを合わせて味付けをする。
☆みんなで楽しく作ることができる!
【 献立名 】しょうがみそ入り餃子
【 材料と分量 】
・豚ひき肉 300g
・もやし 300g
・にら 120g
・にんにく 4かけ
・餃子の皮 2袋(60枚)
・しょうがみそ 50g
・ごま油 30ml
・片栗粉 18g
・しょうゆ 30ml
・塩、こしょう 少々
・調合油 適量(焼き用)
【 作り方 】
①もやしを袋に入れ手でつぶして塩を振って水抜きする。
②にらとニンニクはみじん切りにする。
③豚肉に調味料を入れ、粘りが出るまでこねる。
④豚肉にもやしとにらを加え、よくこねる。
⑤餃子の皮で包む。
⑥油をひいたフライパン2つに餃子を並べ、中火から強火で 3分、水を100ml入れて蓋をし、中火から弱火にし8分
加熱する。
⑦蓋を開けたら強火で3分加熱し、完成‼
☆大人から子供まで簡単に作ることができる!
【 献立名 】しょうがみそクッキー(60個分)
【 材料と分量 】
・薄力粉 300g
・しょうがみそ 50g
・砂糖 120g
・無塩バター 150g
・卵黄 3個
・黒ゴマ 50g
【 作り方 】 手洗い・エプロン、レシピ、
①オーブンを170℃に余熱しておく。
② バターを常温にしてクリーム状にする。
③ 砂糖を混ぜる。
④卵黄としょうがみそを混ぜる。
⑤ 薄力粉を混ぜる。
⑥黒ゴマを混ぜる。 7でわかれる
⑦ 天板にクッキングシートを敷き、スプーンで生地を取り載せる。
⑧1で温めたオーブンで18分焼く。
☆甘いアイスと、パンチのあるしょうがみその味わい
【 献立名 】しょうがみそアイス
【 材料と分量 】
バニラアイス 100g
生姜味噌 小さじ1
蜂蜜 小さじ0.5
ナッツ 12g(3粒くらい)
【 作り方 】
①しょうが味噌、はちみつを混ぜ合わせてソースを作る。
②バニラアイスを器に盛り、ソースをかける。
③お好みでナッツを乗せる。
~その他の簡単レシピ~
【作り方】握ったおにぎりにつしょうがみそを塗って焼くだけ!
Point☛味噌は焦げやすいから様子をこまめに見ながら焼いてください
【作り方】野菜につしょうがみそをつけるだけ!
きゅうりだけでなく、大根やニンジンなどの野菜をおいしく食べられる!