趣味
趣味はお仕事
それ以外だと、旅行、かき氷屋さん巡り
コーヒーが好き
最近ハマっていること
ファンクラブコンテンツで歌ってみた動画を制作すること
音作りなどの発注から撮影までセルフでやっている
撮影も自宅スタジオでやっている。
スタッフの方々が、日々どれだけ稼働して色々な事をして支えて下さっているか実感している。
ガリガリ君すもも味
いつも大人買いしては、夜な夜な三・四本食べたりとかしている。
ライブ前の生活
急に身体に気をつけ始める
普段から規則正しい生活をするのは中々難しい
毎朝起きて、自分との対話から始まる
今日の喉はこんな感じかな
ちょっと発声をしてから起きようかな
いつもは水を飲むけど、今日は喉の調子が悪いから白湯にしようかな
今日の身体はこんな感じかな
グリーンスムージーを朝晩飲み始める
最近、ヨガマットとバランスボールを買った
それまでは、ツルツルの床でストレッチしていた
なんちゃってヨガ
バランスボールを使った筋トレ
ジムは普段から週一回通っている
食事は普段から三食きちんと食べるタイプで食生活は乱れていない
グリーンスムージーとトーストと野菜サラダと卵など
TRUE NOTEをどんなライブにしたいか
今回歌う楽曲
TRUE NOTEの楽曲達
シングル曲
デビューの頃から6、7年歌っていなかった楽曲
おもちゃ箱の中から取り出しているような感覚
昔はあんな遊びしかしていなかったけれども、こんな風にも遊べるじゃんという感覚
しっとりと座りながら、音楽や心、音の揺らぎ、呼吸のタイミング・呼吸に込めた想いといったものを受け取ってもらいたい。
アコースティックのバンドメンバーを集めなおした
TRUE BANDと全員メンバーが異なる。
バンドメンバーの編成からも今までと違った感情を楽しめる。
ちょっと大人な感じ。
年齢感はもちろん、音の捉え方などもバンドメンバーはとても大人の余裕を感じる。
一番大きな変化がパーカッションでリズムを刻んでもらおうと思っていること
ドラムはとてもエッジの効いた音が出せる一方で、パーカッションはまろやかな音である。
驚いたことに、パーカッションならではのエッジを利かせられるので、パーカッションの可能性は無限大だなと思った。
TRUEがどんな人なのか
各楽曲を聴いてもらえれば一番伝わると思う
TRUEがどんな想いで音楽と向き合っているのか
MUSICという楽曲を聴いてもらえれば分かると思う