子どもの気持ちに余裕があれば、同じ勉強をするのでも、その学習効果は大きく変わります。
保護者が楽になるためには、周りのサポートが不可欠です。
放課後に長時間、安心して預けられる場所がない
子どものことでちょっとした悩みがあるときに気軽に相談できる場所がない。
子どもの勉強を家では見られない。毎日勉強しなさいと言うのに疲れた。
入試制度などの専門的なことがよくわからない。
個別指導とらいあんぐるでは、保護者の不安や悩みを丁寧に聞き取り、ひとりひとりの現状に合わせ、解決に向けて実際に指導することで、その要望にお答えしていきます。
生徒・保護者ひとりひとり、しっかり話をお聞きした上で指導方針を決めます。
それぞれの個性・学習状況に合わせた指導で、目標の実現をサポートします。
保護者が安心して通わせられて、生徒が安心して勉強できる教室づくりをしています。
はじめまして。私は個別指導とらいあんぐる代表の藤沢剛志と申します。この度は当塾のHPをご覧いただき、誠にありがとうございます。
「とらいあんぐる」という名前には、色々な思いを込めているのですが、その言葉を聞いてはじめに連想するのは楽器の「トライアングル」だと思います。そこに込めた思いとは、「欠点があるからこそ、すばらしい」です。
楽器のトライアングルは完全な三角形ではありません。必ずひとつの角が欠けています。そうしないと響きのある良い音にならないからです。そして、それは人間も同じです。何でもできる完全な人より、できないことがある欠けた人の方が、人間としてすばらしい“響き”をもっていると私は考えています。
私は20年以上前から個別指導の現場に関わり、これまで500人以上の生徒を指導してきました。その経験から、どんなに「できない」とされている子でも、たくさんのすばらしいところがあり、どの子も今より伸びる力をもっていると、自信をもって言えます。
あなたが今変えたいと思うこと、今困っていること、今不安なこと、ぜひ一度、私にお聞かせください。
個別指導とらいあんぐる代表 藤沢 剛志