人工膝関節手術支援ロボット
当センターでは、より安全でより正確な人工膝関節手術(TKA)を行うためSmith & Nephew社の人工膝関節手術支援ロボット「CORI」を導入しま した。 日本では 2021 年に発売され、三河・浜松地区では初の導入になります。
*ここでいうロボットとは手術用ロボット手術ユニット(JMDNコード38678000)としてPMDAより承認を受けたものをさします
※取材をご希望の際は、事前に庶務課広報担当(0532-62-0301㈹)までご連絡をお願いいたしま す。
豊富なインプラントタイプ
豊富なラインナップから病状に応じたタイプのインプラントを使用します。ロボットにより靭帯を温存するインプラントもより正確に、より安全に行えるようになりました。
疼痛対策
multimodal pain control (多角的疼痛管理)の導入
疼痛に対する様々な手段と、複数の薬剤を適切なタイミングで使用する事により術後の疼痛を大幅に少なくすることが出来ます。
・持続神経ブロック
・術中カクテル注射
・前投薬から鎮痛剤の使用。複数の鎮痛剤を痛みの性質に合わせて使用。
クリーンルーム
フルフェイスの手術着
専用洗浄システム
ゆとりある施設
80床以上の整形対応可能病床を有しています。十分なリハビにより退院後の準備をすることが出来ます。
地域連携によるリハビリの継続
退院後も地域のクリニックと綿密に連携をとリハビリを継続します。通い慣れたクリニックでリハビリを継続し、当院にて定期検査行います。
概ね50歳以上で膝の痛みにお困りの方、人工膝関節手術や手術支援ロボット等について知りたい方。
*診察の上必要に応じて手術をお勧めします。症状・検査結果によっては保存的加療をお勧めす場合もあります。
患者さんご自身でのご予約 は
予約専用ダイヤル☎︎ 0532-62-1087 まで 。午後1時〜午後3時(土日・休日を除く)
医療施設からのご紹介は
MCRまで☎︎0532-62-0301㈹ もしくはFAX0532-62-3352
入院期間は?
2週間程度の入院を予定しています。1週間から3週間程度の入院が多いです。病床に余裕があるため都心の病院に比べてゆっくりリハビリが出来ます。
費用は?
入院期間によって異なりますが2週間の3割負担の方で約 円(手術費用を含む)となります。インプラントが高額のため、ほとんどのケースで高額療養制度が適応されます。
高額療養費制度とは?
高額療養費制度とは、医療機関や薬局の窓口で支払った額(食費や差額ベッド代を除く)が、ひと月(月初めから終わりまで)で上限額を超えた場合に、その超えた金額を支給する制度です。
手術時間は?
手術の時間は1時間30分程度です。麻酔の導入やリカバリー、セッティングの時間を合わせると2〜3時間弱です。
麻酔は?
全身麻酔、硬膜外麻酔、腰椎麻酔(下半身麻酔)持続神経ブロックなど手術内容、希望、
患者さんの状態に応じて様々麻酔法で行います。
MRIは大丈夫?
当院の1.5T MRIについては特に問題なく施行しております。