合同会社トモラボ
代表の奥 知久が運営する事業所です。
【主な業務】
・総合診療/家庭医療の人材育成
・研修医/専攻医の外来指導/ふりかえり/ポートフォリオ作成支援
・指導者育成(FD)
・地域住民主体の健康づくり
・地域連携・医療介護連携
・コロナ感染対策ブリコラージュ
・講演 / 執筆
※主なテーマとして健康づくり・地域ケア・家庭医療・在宅ケア・食支援(嚥下障害)・感染対策・人材育成など
※執筆業は業務過多のためお断りさせていただくことがあります。
代表の奥 知久が運営する事業所です。
【主な業務】
・総合診療/家庭医療の人材育成
・研修医/専攻医の外来指導/ふりかえり/ポートフォリオ作成支援
・指導者育成(FD)
・地域住民主体の健康づくり
・地域連携・医療介護連携
・コロナ感染対策ブリコラージュ
・講演 / 執筆
※主なテーマとして健康づくり・地域ケア・家庭医療・在宅ケア・食支援(嚥下障害)・感染対策・人材育成など
※執筆業は業務過多のためお断りさせていただくことがあります。
●講演等(2020年)
長寿社会開発センター木曽支部 1月22日(金)
「シニアの衆、出番だぞやい!〜どんな状況でもいつからでもできることはある〜」
長寿社会開発センター長野支部 1月26日(火)
「コロナにもフレイルにも負けない!健康な暮らし」
須坂市社会福祉協議会 2月20日(土)
「コロナの正しい理解とこれからの地域づくり」(住民向け 助け合い推進大会)
長寿社会開発センター松本支部 3月2日(火)
「コロナの正しい理解とこれからの地域づくり」
中野市社会福祉協議会 3月16日(火)
「感染症予防の基礎知識 ~子どもカフェ・子どもの居場所ver.~」
長寿社会開発センター北信支部 3月5日(金)
「高齢者に関わる情報交換会(ネットワーク会議)続編」
長野シニア上田 8月5日(水)
「いつまでも元気に活動するために」
SHIP講演 8月19日(水)
長野市生涯現役促進協議会主催 8月27日(木)
「シニアのライフプランニング~自分らしく生きるための人生設計について」
長野シニア飯田 9月16日(水)
「いつまでも元気に活動するために」
Antaa 9月23日(水)
「救急で使える家庭医療」
S-QUE研究会 9月18日(金)
「訪問看護・介護ケア講座&看護師特定行為研修」
シニア伊那(健康セミナー)10月16日(金)
「新型コロナに打ち勝つ心と体の健康づくり講座」
白十字会 12月15日(火)
「在宅介護事業においての感染予防のポイント」
長野県長寿社会開発センター合同学習会@小布施 12月18日(金)
「高齢者に関わるコーディネーター向け研修会」
●ふんわりチャンポン大作戦
公益財団法人風に立つライオン基金のプロジェクトに参画
※ライオン放送局Youtubeチャンネルでも案内中
●茅野あんしん認証制度
長野県茅野市の宿泊業の事業所むけの対策制度を監修・研修実施しました。
●茅野あんしん認証EAT
長野県茅野市の飲食店むけの対策制度を監修・研修実施しました。