大石智広のお仕事

プロフィール

神奈川県立高校で教科情報を教えています。2つの目標を追いかけて授業作りを続けています。

  • 教師が教えたいことを、生徒が授業の中で自ら発見する授業

  • 人類の科学的な発見を授業の中で生徒が追体験できる授業

教員になるまえ

大学院で物理学(宇宙)を研究した後、システムエンジニアとして、企業の基幹システムの構築に携わりました。働きながら、高校情報の免許を取得し、教員採用試験を受験し、2011年に情報科の教員として神奈川県に採用されました。

経歴

神奈川県立高校情報科教諭(2011-)

  • 神奈川県立麻生総合高校(2011-)

  • 神奈川県立生田東高校(2015-)

教育系資格

  • 高等学校教諭一種免許状(理科・情報)

  • 高等学校専修免許状(理科)

発表•掲載•執筆

2021年

【発表】大石智広(2021).ピクトグラムをデザインする 〜恋愛を形にせよ〜.神奈川県情報部会令和3年度情報科実践事例報告会2021オンライン, 模擬授業:オンライン開催
授業プリント(課題の説明) 授業プリント(ワークシート) 司会者のための質問リスト 授業スライド

【執筆】「指導と評価の一体化」のための学習評価に関する参考資料(高等学校編) 「共通教科」情報 リンク

【表彰】令和3年度度神奈川県優秀授業実践教員表彰被表彰者(第1部門) 受賞 リンク

【査読論文】大石 智広,望月 俊男 (2021). データ通信方式の科学的特徴を発見的に理解する授業実践.日本教育工学会論文誌,44 (3), 335-350. リンク

2020年

【発表】大石智広(2020).コンピュータを生み出したのは誰か.神奈川県情報部会令和2年度情報科実践事例報告会2020オンライン, 模擬授業:オンライン開催
資料1 授業プリント1 プリント2

【発表】大石智広(2020).オンラインでも対話的な深い学び オンタイムオンデマンド授業.
ティーチャー・フォーラム:Google for Education 授業での活用促進に向けて:オンライン開催, スライド

【発表】大石智広(2020).オンラインでも対話的な授業 オンタイムオンデマンド授業.全国高等学校情報教育研究会 分科会発表:オンライン開催

【発表】大石智広(2020).多様なオンライン授業の実現を目指して 生田東高校の取り組み.神奈川県情報部会 令和2年 研究大会:オンライン開催 スライド

【掲載】大石智広(2020).HTMLとCSS の役割と関係を探究的に理解する授業実践.情報 実践報告集,第一学習社 記事

【掲載】大石智広,望月俊男(2020).比べて深める授業実践~HTMLとCSSの違いを理解しよう. キミのミライ発見.情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

2019年

【発表】大石智広,望月俊男(2019).比べて深める授業実践~HTMLとCSSの関係を理解~.
神奈川県高等学校教科研究会情報部会 令和元年度情報科実践事例報告会 ポスター発表:岩崎学園情報科学専門学校 2019/12/27 ポスター

【執筆】菊池章,その他(2019).小・中・高等学校でのプログラミング教育実践 ─問題解決を目的とした論理的思考力の育成─.九州大学出版会
第4部
高等学校におけるプログラミング教育 第6章 暗号化手法の理解のためのプログラミング

【掲載】大石智広(2019).先人の発見を追体験する授業を追い求めて.日本教育工学協会 ニューズレター 情報教育・未来への提言 記事

【発表】大石智広,望月俊男(2019). 情報通信方式の科学的特徴を発見的に理解する情報科の授業の開発.全国高等学校情報教育研究会, 分科会発表:和歌山大学 スライド

【発表】田中遼,大石智広,福島健介(2019) .加害者体験から個人情報の扱いを考える.2019PCカンファレンス Web記事|論文

【発表】大石智広,望月俊男 (2019). 情報通信方式の科学的特徴を発見的に理解する情報科の授業の開発. 日本教育工学会研究報告集, JSET19-2, 53-60: 鹿児島大学 2019/5/18

【掲載】大石智広,望月俊男(2019).体感でわかる!パケット交換と回線交換を実験して比べよう~パケット交換方式と回線交換方式の深い理解を目指して.
キミのミライ発見.情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

2018年

【発表】大石智広,望月俊男(2018).体感でわかる!パケット交換と回線交換を実験して比べよう。.
神奈川県高等学校教科研究会情報部会 平成30年度情報科実践事例報告会:岩崎学園情報科学専門学校 2018/12/27 スライド

【掲載】河合塾 Guideline7•8月号 ,情報を検証することの重要性を伝え人類の問題解決の歴史をも学ばせる 記事

【掲載】大石智広(2018).生徒が発明する公開鍵暗号方式.情報教育資料46号,実教出版 記事

【掲載】望月俊男,大石智広 ,Clark A. Chinn/Randi M. Zimmerman,山口悦司(2018) .矛盾した複数の文章の読解を通した情報リテラシーの授業開発.
情報教育資料46号,実教出版 記事

【掲載】大石智広,望月俊男(2018). 情報の科学的理解を目指した情報モラルの授業実践.キミのミライ発見.情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

【発表】大石智広,望月俊男(2018). 情報の科学的理解を目指した情報モラルの授業実践.全国高等学校情報教育研究会 分科会発表:秋田公立美術大学 スライド

【発表】大石智広(2018). 発見的に学習するプログラミング.全国高等学校情報教育研究会 ポスター発表:秋田公立美術大学

【掲載】大石智広(2018). 矛盾した複数の文章の読解を通した情報リテラシーの実践授業.キミのミライ発見.情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

2017年

【掲載】大石智広(2017). 暗号を解読せよ ~プログラミングで学ぶ公開鍵暗号.キミのミライ発見.情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

【発表】大石智広(2017). 暗号を解読せよ~プログラミングで学ぶ公開鍵暗号~.全国高等学校情報教育研究会 分科会発表:電気通信大学 スライド

【発表】大石智広,望月俊男(2017).矛盾する複数の文章の読解を通した情報リテラシー教育の授業実践.
全国高等学校情報教育研究会 ポスター発表:電気通信大学 ポスター

【発表】大石智広,望月俊男,クラーク・チン,ランディ・ジマーマン,山口悦司(2017). 矛盾した複数の文章の読解を通した情報リテラシーの授業実践.
日本教育工学会研究報告集,JSET17-3, 177-184:東北学院大学 2017/7/8

2016年

【発表】大石智広(2016).情報の信憑性を検証する授業.
神奈川県高等学校教科研究会情報部会 平成28年度情報科実践事例報告会 2016/12/27 スライド

2014年

【掲載】大石智広(2014).LINEを題材にした個人情報の授業 生徒になじみの深い素材で学ぶ、現実世界の情報モラル.キミのミライ発見.
情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

【発表】大石智広(2014).情報を批判的に読み取る力を身に付けさせる実践事例.
eスクールステップアップ・キャンプ2014:日石横浜ホール 2014/11/14

2013年

【発表】大石智広(2013).LINEを題材にした個人情報の授業.
神奈川県高等学校教科研究会情報部会 平成25年度情報科実践事例報告会:神奈川総合高等学校 2013/12/25

【発表】大石智広(2013).圧倒的に普及するLINEと高校生の個人情報.全国高等学校情報教育研究会 分科会発表:電気通信大学:京都大学 要旨

【掲載】大石智広(2013).社会で通じるプレゼン技法を丁寧に教える.キミのミライ発見.情報科授業事例,学校法人河合塾 Web記事

2012年

【発表】大石智広(2012).麻生総合高校における情報Aの授業.
神奈川県高等学校教科研究会情報部会 平成24年度情報科実践事例報告会:神奈川総合高等学校 2012/12/26 スライド

国立教育政策研究所 教育課程研究指定校事業

共通教科情報 平成30年度-令和元年度 生田東高校

研究主題

共通教科「情報」における読解力に重点を置いた指導・評価方法に関する研究
~矛盾する情報の読み取りを通した,科学的な理解に裏打ちされた情報活用の実践力の育成~

成果物