25歳で植木の生産・卸業を営む家に嫁いだ私は、
主婦として3人の子どもたちを育て、夫の家業を手伝ってきました。
家庭と仕事の境界線が無い日々… 自分の時間を求めて始めたパン教室が、
私にとってかけがえのないひとときでした。
パン作りに夢中になり、自宅でも作るようになった私。
でも、家族の食事を作るキッチンでは何かが違う…。
家事ではなく、趣味として「パンやお菓子を作る場所が欲しい」
そんな想いを受け止め、形にしてくれたのが夫でした。
母屋の裏に用意してくれた中古のプレハブ小屋とガスオーブン。
「いつか、自宅でパン教室できたら」そんな夢を抱くようになりました。
家業の植木の出荷でよく出入りしていた、農協の直売所で偶然見つけた出荷者募集のチラシに、「ベーグルを出そう!」と決意しました。
当時師事していた先生がベーグル屋さんを営んでいたこと、
ベーグルはひとつの成形でも、具やトッピングを変えることで何パターンもの
メニューが作れること、特別な機材も要らず、ひとりでできることなど、
もし自分がパン屋さんをやるならベーグル以外考えられませんでした。
絶好のタイミングで一歩踏み出すチャンスが訪れたのです。
直売所に出荷したベーグルは嬉しいことによく売れました。
自分が作ったベーグルが美味しいと食べてもらえることは、喜びでした。
しかし、安価で販売をしていたので、なかなか利益を出すことができず、
わずか1年で終了してしまいます。
お金を稼いで少しでも家計の力になりたかったのに、
趣味の枠を超えることができないもどかしさを覚えました。
想いだけで始め、継続できなかった直売所での反省を抱いたまま、
どこか不完全燃焼の気持ちは拭い去ることはできませんでした。
2年のブランクを経て、「今度こそちゃんと利益を出したい」と
ベーグル屋さんに再挑戦。自宅の玄関のスペースを使って販売を始めました。
直売所での反省をもとに価格を決め、インスタグラムのアカウントも立ち上げました。徐々に口コミで広がり、1年後には、行列ができるまでになりました。
行列ができるようになってからの3年は、無我夢中でした。
足しげく通ってくださるお客さまや、わざわざ遠方からいらしてくださる方もいて、
多くの方と出会うことができました。
お客さまとお話しているなかで、実は私のような夢をもっている方が少なくないことに気がつきました。
そして次第に、「私の経験とこの成功体験を伝えることができないか?」「私のような人を応援したい」と考えるように。
コロナ禍で出会った、オンライン教室を、自分でもできないかと思うようになり
「小さなベーグル屋さん開業講座」をはじめました。
初回4人の生徒さんが受講され、ベーグル作りの技術はオンラインでも伝わりました。
しかし、集客や会計などの経営面は自分の経験だけの自己流でした。
「これではいけない・・・」そう思っていた時
YouTubeで出会ったのが田舎のパン屋さん専門コンサルタント・新井規久先生でした。
先生はパン屋の経営者でもありマーケティングと数字にも強いビジネスのプロ。
私は商品の価値をどう伝えるか、どんなお客さまに届けるか、価格のつけ方や収支の考え方など「小さなお店でも利益が出る仕組み」を学び、その知識をもとに講座をリニューアルすることができました。
生徒さんが「開業初日から行列のできる小さなベーグル屋さん」を次々とスタートしていきました。
「富田先生のおかげで人生が変わりました!夢が実現しました!」そんな言葉をもらえるようになった今、このお仕事こそが私の使命だと感じられるようになりました。
中谷 麻美 様
ぱんたぱん 2024年7月7日オープン
①開業講座を受講する前の状態を教えてください。開業の準備はどの程度まで進んでいましたか?
銀行融資を行う為に、工房となるコンテナや厨房機器の準備、開業届、保健所許可などを先に済ませました。
②開業講座を受講する前に抱えていた課題、お悩みはどのようなものがありましたか?
自分で何かを始めたい。という所から始まり、正直パン作りも趣味程度の素人なので、これで通用するのかがとても不安でした。
③開業講座を受講しようと思った理由、決め手は何ですか?
情けない事に、いざ開業したいと思った時に、自分の作るベーグルに自信が持てなかったのですが、大人気店をやられている富田先生のベーグルならきっと多くの人がファンになってくれるはず!と思い受講を決意しました。
④開業講座を受講して、現在はどのような状態まで進みましたか?
昨年無事にオープンし、ほぼ完売できる状態が続いております。
⑤開業講座を受講して、一番良かったことはどのようなことですか?
富田先生がいてくれる!という先生の存在が1番大きいです!!
先生がいなかったら、ここまで1人でやれていなかったと思います。
レシピはもちろんですが、原価等の数字面、仕入れ先やお客様対応など、全ての事で相談できる方がいるというのは、1人営業をしている私にとっては何よりも心強い事です。
⑥この開業講座は、どのような方にオススメできますか?
1人で何か商売をしたいという方は、ぜひ受講していただきたいです。ベーグルが好きな方なら尚更オススメしたいです!
⑦今後の夢、展望を教えてください
今後は営業日数を1日増やして、より多くのお客様にご来店いただける環境にしていきたいです。
地元で『ぱんたぱん』と聞けば、誰もが知っているというお店になれたら嬉しいです。
田村 あゆみ様
Bread&Bagel Aalto(アアルト) 2025年3月15日
①開業講座を受講する前の状態を教えてください。開業の準備はどの程度まで進んでいましたか?
他のパン教室に通っている時から、パンに関連した仕事をしたいと以前から思い続けていました。
ベーグルが元々大好きでしたので、いろいろな方のベーグルをインスタで拝見しておりました。
その時、富田先生のインスタを知り、何かを感じ直ぐに問い合わせをしました。
②開業講座を受講する前に抱えていた課題、お悩みはどのようなものがありましたか?
富田先生のインスタは拝見していましたが、直接お会いしたことがなかったので、正直に申し上げますと、今流行りの〇〇なのかなとも思っていました💦先生、本当にごめんなさい💦
開業場所が、とても田舎なので(ベーグル専門店は無いです)、300円以上するベーグルを買いに来てくださるのかと心配していました。
家族にも反対され、しんどい時期がありました。
③開業講座を受講しようと思った理由、決め手は何ですか?
富田先生のお人柄と対応のスピードです。
頻繁にLINEを使用し、質問等させていただいておりましたが、毎回、直ぐに返事を送ってくださいました。
この様な先生は、他にはおられないと思います。
先生の講座に対する熱意もこちらに伝わってきていましたので、今受講しておかないとという気持ちになり、受講することを決めました。
本当にお世話になりました。
④開業講座を受講して、現在はどのような状態まで進みましたか?
ベーグル店を無事に開業する事が出来ました。
⑤開業講座を受講して、一番良かったことはどのようなことですか?
・美味しいベーグルの数々が学べたこと
・同期生の素晴らしい仲間に会えた事
・自分の店を持つことが出来
・家族にも安心してもらえたこと
です。
⑥この開業講座は、どのような方にオススメできますか?
パン作り経験は浅いが、ベーグルが大好きで、ベーグルに特化したお店が持ちたいと思っておられる方です
⑦今後の夢、展望を教えてください
イートインコーナーが持ちたいと思っています。
地元の方の交流の場になればと思っています。
ベーグルを通して、町おこしや福祉の方でもお手伝いできればと思っております。
川野 喜代子様
THREE SIXTY DEGREES BAGEL&BREAD 2023年9月オープン
①開業講座を受講する前の状態を教えてください。開業の準備はどの程度まで進んでいましたか?
長年、自宅でパン教室をやっていますが、開業は準備していませんでした。
③開業講座を受講しようと思った理由、決め手は何ですか?
何気なく見ていたインスタで千恵子先生に出会った事。
投稿されていたインスタを全部見て、ベーグル楽しそうだと素直に思った。
年も同じの先生に強く引かれました。
今の私ならまだやれる。まだ遅くない。
ベーグル店出したいとおもった。
何よりも年だけどやってみてダメならやめる。
やる前から無理かもとおもうのはやめよう。
その行動力を貰えた。
④開業講座を受講して、現在はどのような状態まで進みましたか?
当時、作るのは5種類、10個でのスタート(これ限界)と思っていましたが、
今ではその倍までベーグルを作ってます。
⑤開業講座を受講して、一番良かったことはどのようなことですか?
夢は夢では終わらない。
夢を実現するには行動力が後押しする。
⑥この開業講座は、どのような方にオススメできますか?
やってみたいではなく、やりたいと思う気持ちを持っている方
⑦今後の夢、展望を教えてください
頭と身体がまだやれると思えるまでベーグルを作り続けたい。
美味しいをこの先も届けて行きたいとおもっています。
・「ベーグル作り(約20種類)× 経営」の両方が6か月で学べる実践型講座
・材料・道具選びからレシピ提供まで丁寧にサポート
・ベーグル作りだけでなく、原価計算から適切な価格設定など、開業に必要な経営まで学べます
・一人でも営業できる最小限の費用で作れる工房設計のコツもお伝えします
・世界のどこからでもレッスンに参加できる、完全オンライン講座
・60代からの挑戦も大歓迎!
・既にベーグル屋さんをオープンしている卒業生や、仲間とのつながりがあるから一人じゃない
・卒業後も安心!今だけ無期限でチャットサポート付き!
◆ こんな方が成果を出しています
・たった一人でも無理なく経営できる、小さなベーグル屋さんを開業したい方
・こだわりの食材、製法で、手間はかかるけど「一番美味しい!」と思えるベーグルを商品にしたい方
・自己資金で工房作り、機械購入が可能な方
◆ このような方にはお役に立てないかもしれません
・スタッフを雇い、2名以上の規模でお店を経営していきたい方
・このパン屋だけで、十分な生計を立てられるだけでの売上、利益を生み出したい方
・借入が無しで開業資金、工房作り、機械購入が困難な方
富田千惠子さんの講座は、ただの“パン作り講座”ではありません。
ご自身が60歳から挑戦され、実際に結果を出してこられたからこそ、言葉に重みがあります。
私は彼女が「どうすればもっと受講生に成果を出してもらえるか」と悩まれていた頃からご一緒しています。
ベーグルの魅力に、経営の土台が加わった今、彼女の講座は本当に価値あるものになっています。
“第二の人生では自分らしい働き方”を実現したい方に、ぜひ受けていただきたい講座です。
私も伴走させていただいており、生徒さんも続々と「行列のできるベーグル屋さん」を開業しています。
このたくさんの成果は富田さんの人柄と実力の証です。
ぱん工房たろたろ 新井規久
Q:半年間で本当に売れるベーグルが作れるようになりますか?
A:ベーグルは成形がシンプルなので、半年で作れるようになります!
Q:ベーグルだけでメニューが少なくないですか?
A:20種類の生地×具材でバリエーション無限です!
Q:ひとりで全部できますか?
A:自分のペースに合わせて“無理なく”できる範囲を設計します。
Q:材料や道具、機材の選び方がわかりません
A:私や卒業生の経験から、あなたに合ったものをご紹介します。
Q:本当にお店が開けるか不安です
A:6か月の講座が終わった後も、お店がオープンできるまでサポートしますのでご安心ください。
Q:相談できるお仲間は作れるのでしょうか?
A:作れます!同期生さんに加え、卒業生の方ともコミュニティで繋がれますので、1人で悩まずに進めます。
ここまで読んでくださったあなたは、きっと「私にもできるかな…」と感じているはず。
大丈夫。私もそうでした。
今こそ「好きなことを仕事にする人生」を選択してください!
理想の人生は、自分で選び取れます!
小さなベーグル屋さん開業完全コースの受講を前向きに検討されている方へ
下のボタンから公式LINEにご登録いただき「個別相談希望」とメッセージを送ってください。
まずはZoomでお話して、あなたの夢、希望を教えてください。
個別相談を受けたからといって、無理な勧誘、セールスはありませんのでご安心ください。
この講座の内容が、あなたのお役に立てそうだと確信していただけた方だけに入会をご案内しています。