活動の様子
活動の様子
~普段の学習風景~
~イベント~ (月に1度を目安にちょっとしたイベントも行っています)
流しそーめん開催しました。
そーめんだけでなく野菜やウズラの卵、ウィンナー、子どもたちのリクエストに応えシュークリームや果物、お菓子も流しました。
ドングリ工作
ドングリや木の実で好きものを作りました。ハロウィーンではキャンディーレイを作りました。
クッキー製作
期末試験が終わったので、クッキーやおせんべいにアイシングをしてみんなで乾杯をしました。クリスマスまで灯せるランタンを作りました。
期末試験終了
みんなでクリスマスクッキーを作りました。
可愛くデコレーションする子、怪獣を作る子、淡々と並べていく子、普段とは違う個性が見られましたー。
能登地震の募金箱作り
二月の製作
節分に鬼のお面を作り
みんなで豆撒きをしました。
期末試験終わりのクッキー作り
お雛祭りにあわせ、お花のクッキーにミルククリームをサンドしました。
中学生も、小学生にボランティアをしてみる!という春休み企画🌸
TikTokで観たガチャポン作り
みんなで手伝いあって、上手くできました。
初め大人は、無理⁈って思ったけど、それぞれいろんなアイディアを出し合っていて子どもってすごいなぁと思いました。
卓球&ホッケー大会、やりました。大人も子供も楽しんでました。
母の日に花を作りました。