コンソーシアムとくしまでは、県内企業と若年層のマッチングを図る取り組みとして、令和4年度より、徳島県内の企業・団体様に3日〜5日のインターンシップをご用意いただき、インターンシップへの参加を希望する学生とのマッチングを行う「就業体験型インターンシップ」を実施しています。
主に県内大学の3年生が対象の学生となりますが、徳島県から支援をいただくことで、県外のUIJターン志向がある学生の旅費・滞在費をサポートする仕組みも設けています。
徳島大学等の授業の一環として実施することで多くの学生の参加が見込めることや、インターンシップに必要な事前学習や振り返りを徳島大学が担当すること、インターンシップの企画や広報に当たって担当教員が相談を受け付けるなど、サポートを受けつつインターンシップを実施することができます。インターンシップの実施を検討されている企業・団体様は、是非、学生の受け入れをご検討ください。
昨年度(2024年度)学生参加実績(75名)
徳島大学(46名)、徳島文理大学(8名)、四国大学(6名)、神戸学院大学(3名)、愛媛大学(2名)、愛知東邦大学(1名)、岡山理科大学(1名)、京都産業大学(1名)、近畿大学(1名)、松山大学(1名)、中京大学(1名)、日本大学(1名)、立教大学(1名)、立命館大学(1名)、龍谷大学(1名)
昨年度(2024年度)応募いただいた企業・団体様(35団体・敬称略)
【自治体・地域団体】鳴門市役所、徳島県中小企業家同友会、公益財団法人徳島経済研究所、一般社団法人四国の右下観光局、一般社団法人そらの郷、国立大学法人徳島大学、【金融】阿波銀行、徳島信用金庫【出版・メディア・広告】株式会社あわわ【流通・小売】株式会社高橋ふとん店、株式会社日産サティオ徳島、生活協同組合とくしま生協、株式会社ハローズ【土木・建築】株式会社エス・ビー・シー、株式会社山全、ビューエンジニアリング株式会社、佐々木建設株式会社、四国建設コンサルタント株式会社、三晃産業株式会社【IT・情報処理】テック情報株式会社、株式会社オプトピア【製造】株式会社ナカテツ(機械)、大隆精機株式会社(機械)、株式会社NDK(機械)、徳島カム株式会社(機械)、ダイトー工業株式会社(機械)、株式会社はなおか(住宅)、日本フネン株式会社(建具)、阿南生コンクリート工業株式会社(生コンクリート)、株式会社日新・四国工場(加工木材)、冨士ファニチア株式会社(家具)、株式会社イルローザ(食品)、光食品株式会社(食品)、株式会社クエスト(医療機器)、東光株式会社(医療機器)【その他】株式会社ツクレボ(地域マネジメント)、株式会社テレコメディア(コールセンター)、株式会社ときわ(ブライダル業)、徳島ヴォルティス株式会社(スポーツチーム運営)、OKスポーツクラブ株式会社(健康施設運営)
徳島大学人と地域共創センター COC+R事業事務局
住所:〒770-8502 徳島市南常三島町1丁目1番地 地域創生・国際交流会館 3階
メールアドレス:siukawa3@tokushima-u.ac.jp