高3デザインコースの作品
トキワ松学園高校デザインコースの3年生35名が
一人一人テーマを決め、テーマに沿った一貫性のあるデザインを考え制作しました。
どうぞゆっくりご覧ください。
ロゴマークをクリックするとそれそれの作品紹介ページに飛びます
マークは、50音順に配置しております。
ある架空の企業を想定し、その企業のイメージアップを図るデザインを考える課題です。
生徒各々が進路につながるデザインの分野で、それぞれの考える
一貫性のある世界観を、様々な表現方法で提案する課題です。
まず、テーマカラー・コンセプト・業種・ロゴマークを決定し、
その企業にあった作品を制作しました。
(アニメ、パッケージ、ゲーム、ファッション、イラスト、立体模型、家具デザイン等)
またこの課題は、作品を個々に制作するだけでなく、第三者に伝わるように
「まとめ」「見せる」と言う伝え方を学ぶ課題でもあります。
自己の伝えたいブランドの世界観を第三者に伝わるように制作しまとめると言う
最も難しい部分の表現と向き合いながらも
生徒はそれぞれ試行錯誤しながら、いきいきと取り組んで制作しました。
高3デザインコースでは、去年からデジタルとアナログを併用して作品を制作してきました。
今回のブランディンングデザインでは、それぞれがデジタルツールとアナログツールを
使い分けて、より完成度の高い作品になるよう制作しまとめました。
Adobeソフトを使用し、(主に、Photoshop、Illustrator)アナログの作品制作と併用しながら使い方を学んできました。
デッサン、平面作品、立体模型等、デザイン分野は多方向に広がりがあるため、多くの道具や素材を扱い表現してきました。