受付 12:30 〜
13:00 〜 13:05 開会の挨拶
13:05 〜 13:25 一般講演1 菅野 光俊
合成糖鎖抗原を標準品とした新規グリオーマ診断マーカーsPTPRZ測定系の構築
13:25 〜 13:45 一般講演2 児玉 憲星
血管内皮細胞由来の細胞外小胞はO型糖鎖を持たないAPP770を含む
13:45 〜 14:05 一般講演3 新田 昂大
ガラビオシルセラミド(Gal2Cer)によるToll様受容4(TLR4)を介した炎症応答・炎症性細胞死の促進作用
14:10 ~ 15:40 ポスター発表
ショートプレゼンテーション(各2分)
ポスターディスカッション:14:40〜15:40
15:45 〜 16:05 一般講演4 成田 拓
新規ヒアルロン酸分解酵素TMEM2 の構造と酵素活性
16:05 〜 16:25 一般講演5 伊左治 知弥
FAKのO-GlcNAc修飾の機能および FAKによるN-型糖鎖シアリル化の制御機構
16:25 〜 16:45 一般講演6 小川 智久
魚卵由来ラムノース結合レクチンの多様な構造と機能
16:50 ~ 17:20 特別講演1 古川 潤一
MALDI-TOF MS解析による複合糖質の糖鎖解析
17:20 ~ 17:50 特別講演2 原園 景
バイオ医薬品の品質管理戦略及び糖鎖試験法
18:00 ~ 20:00 懇親会
開場 10:30
10:45 〜 10:55 第9回箱守賞奨励賞および優秀論文賞表彰式
10:55 〜 11:10 受賞講演1 尾形 慎
レクチン吸着体としての糖鎖固定化CMCナノハイドロゲル粒子の合成
11:10 〜 11:25 受賞講演2 王 丹
外因性L-fucose、慢性的な予測不可能なストレスによって引き起こされるうつ病を軽減する:コアフコシル化が抗うつ効果の可能性を示唆
11:25 〜 11:40 受賞講演3 呉 天貴
K562 細胞の赤血球分化誘導における糖転移酵素GnT-Ⅲ の役割
11:40 〜 11:55 受賞講演4 王 正光
MVLレクチンはタンパク質-タンパク質相互作用(PPI)によりコロナウイルススパイクタンパク質受容体結合ドメイン(RBDs)と相互作用する
11:55 〜 12:05 みちのく糖鎖ポスター賞授賞式
12:05 〜 12:10 閉会の挨拶