今シーズン2回目のボートフェスティバルを開催します。
秋の渡良瀬川で、競技用のボートに乗ってみませんか!
併せて県内で活動する高校の新人戦も同時開催いたします。
■開催日時:2025(令和7)年10月11日(土) 9:30~14:00 荒天中止・小雨決行
■会場 :佐野市船津川町地先 渡良瀬川 会場案内図 Google Map
■内容 :・水上でのボート体験
・陸上でのボートトレーニング体験(ローイングエルゴメーター)
■対象 :小学生、中学生、高校生、一般
■参加費 :無料
参加申し込みは こちら
主催 :栃木県ローイング協会
後援 :佐野市、佐野市教育委員会
栃木県ローイング協会 インスタグラム
栃木県ローイング協会 X(旧ツイッター)
10月4日(土)から10月7日(火)までの4日間
大津市の関西みらいローイングセンター(滋賀県立琵琶湖漕艇場)にて開催
本県選手団、
成年女子シングルスカル 飯塚選手
成年男子ダブルスカル 田村選手・小野寺選手
【競技結果】【国スポチャンネル】
8月2日(土)~5日(火)広島県福山市 芦田川漕艇場にて開催(佐野高校、佐野東高校出場)
栃木県でのローイング競技(ボート競技)の裾野を広げ、ローイング競技の楽しさを広めることを目的に、県内で活動する社会人、大学生、高校生が一堂に会し、栃木県№1を決める大会を初めて開催しました。
結果
【女子】1×:中根加奈(佐野東高) 2×:佐野東高 4×+:少女国スポクルー
【男子】1×:田村海斗(渡良瀬RC) 2×:渡良瀬RC 4×+:佐野東高D 4+:自治医大B
栃木県でのボート競技の魅力を多くの皆様に広く知ってもらうこと、またジュニア世代の発掘及び育成に繋げること目的に、今年度第1回のボートフェスティバルを開催しました。
また当日は、会場の上流部でインターハイの栃木県予選会も開催しました。
参加された皆様、保護者の皆様熱い中ではありましたがありがとうございました。
また、佐野ケーブルテレビ様、下野新聞社様、CRT栃木放送様、取材及びレース中継いただき大変ありがとうございました。今後ともボート競技のPRを宜しくお願いします。
佐野市運動公園内各施設で開催されるレクリエーションフェスティバルに、栃木県ローイング協会として初めて参加させていただきました。
前日の雪予報で開催も心配されましたが、当日は気温も上がり、快晴のもと、多くの参加者にローイングエルゴメーターを体験いただきました。
さのまるもローイングエルゴメーター初挑戦!しっかりと漕いでもらいました。
体験いただいた皆様ありがとうございました。また佐野市レクリエーション協会、佐野市役所、スタッフの皆様大変お世話になりました。
栃木市主催の「栃木市民スポーツフェスティバル2024」に初めて参加させていただきました。
秋空の晴天の中、会場には大勢の方にお越しいただきました。
協会では、エルゴメーター4台を用意し、約300名の皆様に体験いただくことができました。
体験いただいた皆様ありがとうございました。また栃木市スポーツ協会、栃木市役所、スタッフの皆様大変お世話になりました。
春に続き、秋のボートフェスティバルを開催しました。
まずはローイングエルゴメーターで動きを確認してから、その後実際に艇に乗り、ボートの魅力を体験いただきました。
ローイングをより多くの皆様に知っていただくためにも、今後もこのような体験会を開催していきます。参加された皆様ありがとうございました。
「空・水・大地と遊ぶ」をテーマとした渡良瀬遊水地フェスティバル(通称わたフェス)に参加し、エルゴの体験会や艇の展示などボートのPR活動を行ってきました。
栃木県でのボート競技の魅力を多くの皆様に広く知ってもらうこと、またジュニア世代の発掘及び育成に繋げること目的に、昨年に続き今年度第1回のボートフェスティバルを開催します。ボートを間近で見学したり、また実際に艇に乗ってオールを漕ぐことで、ボート競技の楽しさを感じてみてください。
また当日は、会場の上流部でインターハイの栃木県予選会も開催します。高校生の熱いレースもご覧になれますのでお気軽に遊びに来てください。
ボート競技の普及活動として、佐野駅前交流プラザぱるぽーと交流広場にて、ローイングエルゴメーターの体験会及び競技艇の展示を行いました。
体験会当日は、気温も上がり暑い中ではありましたが、ローイングエルゴメーターを体験された皆様、話を聞いてくれた皆様、大変ありがとうございました。
そして体験会会場を提供いただきましたパルポート関係者の皆様、大変お世話になりありがとうございました。
9月21日(木)から24日(日)までの4日間 鹿屋市の輝北ダム特設ローイングコースにて開催
本県選手団、
少年女子女子ダブルスカル 高瀬選手・福地選手(佐野高校)
成年女子シングルスカル 飯塚選手
成年男子ダブルスカル 田村選手・大泉選手
7月28日(金)~31日(月)北海道網走市 網走湖ボート場にて開催(佐野高校、佐野東高校出場)
栃木県のトップアスリート輩出を目指す事業として、24名の小学生がローイング体験会に参加してくれました。
関東ブロック大会に参加された選手・役員の皆様お疲れ様でした。
栃木県は「少年女子2×」と「成年女子1×」がブロック通過しました。
本大会での活躍が楽しみです。
初夏の渡良瀬川でボートフェスティバルを開催しました。
地元船津川町の皆様をはじめ、多くの皆様にご参加いただきました。
大変ありがとうございました。
今後も競技の普及と競技力の向上に努めていきますので、ご支援のほど宜しくお願いいたします。
国体ボート競技としては3年ぶり、コロナ禍にあっては初めての開催となりました「いちご一会とちぎ国体ボート競技会」を無事終了することができました。競技会にかかわっていただいた地元栃木市実行委員会の皆様をはじめ、日本ボート協会の皆様、審判団の皆様、ボート競技会に関わったすべての関係者の皆様に心から感謝申し上げます。
大会の動画は、「国体チャンネル」でご覧いただくことができます。[2022とちぎ国体ボート競技_動画]
大会の結果は、「栃木県実行委員会」のページで確認できます。[2022とちぎ国体ボート競技_結果]
全日本大学選手権大会の男子エイトで優勝した村野選手が佐野市役所を訪問し、岡部市長に結果を報告しました。
関連サイト 下野新聞SOON 地域の話題
2022年のとちぎ国体に向けた関係者打合せ会を佐野高校にて実施しました。当日は佐野高校、佐野女子高校、佐野東高校のOB・OGをはじめ、県内のボート関係者約50名が集まりました。
国体のボート競技は、栃木市にある渡良瀬遊水地の谷中湖で行われることから、栃木市役所の国体担当の方より、仮設コースの概要や今後のスケジュール等について説明を受けました。
今後もこのような集まりを設け、来年7月の国体のリハーサル大会として関東ブロック大会、そして2022年のいちご一会とちぎ国体が無事に開催できるよう、県内ボート関係者において協力体制を築いていきたいと思います。
10月22日~25日に開催された全日本大学選手権の男子エイトで初優勝を飾った仙台大学の村野選手に関する記事が掲載されています。
関連サイト 下野新聞SOON スポーツ
8月9日に実施した県予選の記事が掲載されています。
関連サイト 下野新聞SOON「とちぎ青春譜~2020夏~」
(C)Copyright Tochigi Rowing Association. All rights reserved
7月28日(金)~31日(月)北海道網走市 網走湖ボート場にて開催(佐野高校、佐野東高校出場)