2013-2016年の4年間、「とちぎインターネット放送サミット」として開催してきましたが(主催:栃木県ICT推進NPO協議会)、インターネット放送から他のメディアへの派生や融合なども顕著になってきたことから、2017年より、当協議会による「とちぎ市民メディアサミット」と名称をリニューアルし、開催しております。
2024年5月26日に栃木県内6局目のコミュニティFM局として開局して1年が経った足利コミュニティFM「FM DAMONO」の様子をオンラインでご覧いただきながら、関係者からのお話なども伺います。
日時 2025年7月30日(水) 20:00-21:00
会場 オンライン
定員 15名
参加費 無料
(関連団体の活動も含みます)
2024年5月26日に栃木県内6局目のコミュニティFM局として開局したばかりの足利コミュニティFM「FM DAMONO」のスタジオや放送の様子をご覧いただきながら、関係者からのお話なども伺いました。レポートはこちら。
日時 2024年7月20日(土) 13:30-14:30
会場 足利コミュニティFM「FM DAMONO」(栃木県足利市大門通2375)
2024年7月20日(土) 15:00-15:55 足利コミュニティFM「FM DAMONO」にて特番放送。
県内で活動する市民メディア運営者の方々が年に一度集まり、とちぎの市民メディアの「これまで」と「これから」を語りました。
出演予定
足利コミュニティFM「FM DAMONO」 根岸 智也 氏
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
(コーディネータ)NPO e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
2023年5月31日(水)19:00-19:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
みんなの那須ポータルサイト 番組MC 林 美幸 氏
(コーディネータ)NPO e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2022年6月1日(水)19:00-19:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
一般社団法人「nasu lab.」代表理事 木下 愛貴 氏
(コーディネータ)NPO e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2021年6月2日(水)19:00-19:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス パーソナリティ臼井 明子 氏
株式会社新朝プレス もんみや 副編集長 橋本 和芳 氏
(コーディネータ)NPO e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2020年6月3日(水)19:00-19:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
(コーディネータ)NPO e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2019年6月12日(水)19:00-19:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「おともり」 理事 北林 夏 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2018年6月6日(水)19:00-19:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス パーソナリティ 臼井 明子 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2017年6月6日(火)18:00-18:55 宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」にて特番放送。
出演:
宇都宮コミュニティFM「ミヤラジ」 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
ミヤラジパーソナリティ
主催:栃木県市民メディア連絡協議会
(動画は放送中の楽曲部分をカットしております。)
2016年6月9日(木) 19:00~20:00 SPOT3(足利市)にて開催。
足利テレビにより、インターネット中継を実施。
出演:
ミヤラジ~宇都宮 愉快な情報局~ 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県ICT推進NPO協議会
2015年6月4日(木) 20:00~21:30 レディオアクアス(那須塩原市)にて開催。
那須塩原インターネットテレビにより、インターネット中継を実施。
出演:
ミヤラジ~宇都宮 愉快な情報局~ 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 大塚 好一 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
ゲスト出演:
ネットラジオ放送局Nasu-Wave:田代孝文(嘉門雄三)さん
FIORE DIGITAL: 田中翔さん
タウンメディア大田原(たうも):鷹觜浩英さん
主催:栃木県ICT推進NPO協議会
2014年5月23日(金) 19:00~20:00 SPOT3(足利市)にて開催。
足利テレビにより、インターネット中継を実施。
出演:
ミヤラジ~宇都宮 愉快な情報局~ 局長 稲葉 克明 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 代表理事 山田 雅俊 氏
特定非営利活動法人「コムラボ」 理事 増子 春香 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
主催:栃木県ICT推進NPO協議会
2013年6月12日(水) 19:30~20:30 宮カフェ プチ・プレリ(宇都宮市)にて開催。
宇都宮愉快な情報局ミヤラジにより、インターネット中継を実施。
出演:
ミヤラジ~宇都宮 愉快な情報局~ 局長 稲葉 克明 氏
足利テレビ パーソナリティ 山田 雅俊 氏
足利テレビ パーソナリティ 増子 春香 氏
那須塩原インターネットテレビ&レディオアクアス 代表 中沢 智之 氏
(コーディネータ)特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
ミヤラジパーソナリティ
主催:栃木県ICT推進NPO協議会
(動画はミヤラジ通常番組の後、36分30秒過ぎからサミット放送となります。)
【初級編】
2011年6月15日(水) 17:00~18:30 とちぎボランティアNPOセンター「ぽ・ぽ・ら」(宇都宮市)にて開催。
ソーシャルメディア・web メディアで情報発信をしてみたいと考えている、NPO・自治体・各種団体・個人などを対象に、県内のメディア関係者を招き、東日本大震災での県内ソーシャルメディアの動向や、実際の発信への第一歩を踏み出すためのワークショップ等を実施。
主催:NPO法人e-とちぎ
【応用編】
2011年6月22日(水) 19:00~21:00 Copain Cafe デコボコにて開催。
当時、Twitter などを中心に東日本大震災関連の情報流通に多大な貢献をしていたメディアジャーナリストの津田大介氏を迎え、県内の主要パネリストや来場者、ネット参加者らを交えた、座談形式でのクロストークライブを実施。震災から3ヶ月。被災地であり疎開先でもある栃木県の「震災後」を、メディアを軸として中間検証。
宇都宮愉快な情報局ミヤラジにより、インターネット中継を実施。
出演:
特定非営利活動法人e-とちぎ 代表理事 藤平 昌寿 氏
メディアアクティビスト 津田 大介 氏
主催:栃木県ICT推進NPO協議会
(動画はミヤラジ通常番組の後、23分40秒頃から放送となります。ラスト5分は映像が切れたため、下の動画をご覧ください。)