野口 貴志 (Takashi Noguchi)
京都大学 数理解析研究所 博士後期課程1年
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
Email: tnoguchi [at] kurims.kyoto-u.ac.jp or takashi.n.000412 [at] gmail.com
京都大学 数理解析研究所 博士後期課程1年
〒606-8502 京都市左京区北白川追分町
Email: tnoguchi [at] kurims.kyoto-u.ac.jp or takashi.n.000412 [at] gmail.com
経歴
2023年3月 京都大学 理学部 理学科(数理科学系) 卒業
2025年3月 京都大学 理学研究科 数学・数理解析専攻(数理解析系) 修士課程修了
2025年4月- 京都大学 大学院教育支援機構奨励研究員
研究分野
組合せ最適化
グラフ理論
査読付き論文
An Approximation Algorithm for Two-Edge-Connected Subgraph Problem via Triangle-Free Two-Edge-Cover
Yusuke Kobayashi, Takashi Noguchi.
Proceedings of International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2023), pp. 49:1-49:10.
Validating a PTAS for Triangle-Free 2-Matching via a Simple Decomposition Theorem
Yusuke Kobayashi, Takashi Noguchi.
Proceedings of Symposium on Simplicity in Algorithms (SOSA 2025), pp. 281-289.
国際学会発表
Yusuke Kobayashi, Takashi Noguchi: An Approximation Algorithm for Two-Edge-Connected Subgraph Problem via Triangle-Free Two-Edge-Cover. International Symposium on Algorithms and Computation (ISAAC 2023). December 2023. Kyoto.
Yusuke Kobayashi, Takashi Noguchi: Validating a PTAS for Triangle-Free 2-Matching via a Simple Decomposition Theorem. Symposium on Simplicity in Algorithms (SOSA 2025). January 2025. New Orleans.
国内学会発表
野口貴志、小林佑輔『最小2辺連結全域部分グラフ問題に対する三角形フリー2辺被覆を用いた近似アルゴリズム』 日本オペレーションズ・リサーチ学会秋季研究発表会、2023年9月、関西学院大学
野口貴志、小林佑輔『三角形フリー2マッチング問題に対する (1 − ε)-近似アルゴリズム』最適化の理論とアルゴリズム:未来を担う若手研究者の集い2024、2024年5月、筑波大学
野口貴志、小林佑輔『最小2辺連結全域部分グラフ問題に対する三角形フリー2マッチングを用いた近似アルゴリズム』 離散数学とその応用研究集会2024、2024年8月、山形大学
野口貴志、小林佑輔『三角形フリー2マッチング問題に対する (1 − ε)-近似アルゴリズム』日本応用数理学会年会、2024年9月、京都大学
野口貴志、小林佑輔『最小2辺連結全域部分グラフ問題に対する近似アルゴリズム』(ポスター発表)京都大学理学共創イノベーションコンソーシアム研究交流会、2025年2月、京都大学
野口貴志、小林佑輔『重み付き三角形フリー2マッチング問題に対する (1 − ε)-近似アルゴリズム』日本応用数理学会第21回研究部会連合発表会、2025年3月、岡山大学
野口貴志、小林佑輔『三角形フリー2マッチング問題に対する (1 − ε)-近似アルゴリズム』(ポスター発表)京都大学理学共創イノベーションコンソーシアム研究交流会、2025年7月、京都大学
野口貴志、小林佑輔『最小2辺連結全域部分グラフ問題に対する三角形フリー2マッチングを用いた近似アルゴリズム』「数理最適化の最前線」研究集会、2025年9月
受賞
京都大学理学共創イノベーションコンソーシアム研究交流会、理学研究科銀楓賞、2025年2月
京都大学理学共創イノベーションコンソーシアム研究交流会、理学研究科銀楓賞、2025年7月