町名は桃の木が多かったことに因むそう。鳴海配水場が昭和47年から稼働し、緑区全体の配水を受け持っている。昭和58年には二層式の配水塔が設置された。
参考文献
JLogos 『角川日本地名大辞典』中部地方>愛知県 2025年1月2日閲覧
←戻る