「丸内」は高くなっている土地のこと。かつては今よりも字地が広く、「上丸内」と「下丸内」があった。
旧字は「上小塚」等。京田の旧字でもある。小塚は扇川の流れでできた砂洲を意味する。
参考文献
榊原邦彦(2000)『緑区の史蹟』 名古屋市 鳴海土風会
←戻る