2023年 OM世界決勝大会 総合第1位を受賞!!
2023年 OM世界決勝大会 総合第1位を受賞!!
【課題テーマ】「Where’s the Structure?」(構造物はどこ?)
【あらすじ】
主人公のタマは遊びが大好き。遊んでばかりいて成績は進級ギリギリ。成績表を見つけて驚いた母親がタマの遊び道具のブロック(構造物と似た構造)をこらしめに壊してしまうことに。機関車の模型セットの中に隠されていたブロック(荷重用構造物)も組み立てた直後に取り上げられる。(※ここから荷重が始まる) 母親に勉強するようきつく言われたタマだが、やる気になれない。元気づけようと祖父(マジシャン役)がマジックを見せるが、気分は変わらない。そこに、父親が来て以前妻(母親)に成績が上がる魔法の眼鏡をプレゼントしたことを伝える。タマは眼鏡を探すがみつからない。そこで、マジックで眼鏡を出してほしいと祖父に頼む。祖父は助手として祖父の妻(祖母)をマジックで呼び出し、二人でマジックを仕掛ける。一回目は失敗して鳥が出てしまい、くわえていた紙に書かれた詩を朗誦する。2回目に父親の水やりからヒントを得て成功する。眼鏡は会場にずっと置かれていたチームサインの中に埋もれていた。魔法の眼鏡をかけたタマは、課題を簡単に答えることができ、ハッピーエンド。
【得点結果】
総合得点 327点 総合優勝(47チーム中)
・長期課題(100点満点) : 100点(第1位)
・荷重実験(100点満点) : 87点 (第2位)
・スタイル (50点満点) : 47点 (第6位)
・当日課題(100点満点) : 95点 (第2位)
(前列左から)
齋藤環子(豊田市立高橋中学校2年)、高浜美羽(豊田市立美里中学校2年)、山口葵生(豊田市立浄水中学校2年)、宮治侑汰(豊田市立豊南中学校2年)
(後列左から)
福田優衣(豊田市立逢妻中学校)久野巧真(名古屋大学教育学校部附属中学校)、奥大翔(豊田市立藤岡中学校2年)
長期課題カットなし
全体ハイライト
競技の様子(バルサに荷重を駈けているところ)
英語劇(おばあちゃんが現れるマジック)
表彰式