TECHNOS祭2025
ともしび
TECHNOS祭2025
ともしび
アクセス
小金井キャンパス
最寄りバス停:東京自治会館
・京王線 府中駅より15分
・JR中央線 武蔵小金井駅より10分
長野県佐久市 みどりの村
長野県佐久市印内561-1
その他ご留意いただきたい点
○TECHNOS祭は無料でご参加いただけますが、入場の際には受付にて確認が必要です。
混雑時には入場制限を行う場合がありますので、予めご了承ください。
○テクノスカレッジにお越しいただく際には、公共交通機関をご利用いただきますようお願い致します。
また、敷地内には駐車場がございませんので、予めご了承ください。
尚、近隣の有料パーキングをご利用いただき、学校周辺のコンビニエンスストア、スーパー、
その他施設内への無断駐車・長時間駐車などはご遠慮ください。
※長野県佐久市みどりの村にお越しいただく際には、指定の駐車場にお停めいただきますようお願い致します。
○全ての会場内には、以下の一般的に危険物と呼ばれるもの(模倣品を含む)、
他のお客様に危害を加える恐れのあるものはお持ち込みいただけません。
・危険物(模倣品を含む)
・ドローンやラジコン機等
・カン、ビン、酒類
・ハードケースおよびスーツケースやキャリーケース等のカート類
・ペットや動物(アシスタントドックを除きます)
・その他運営の妨げや他のお客様のご迷惑となる恐れのあるもの
○すべての会場内には、ご持参された食べ物(食物アレルギー等のお食事に制約のある場合を除く)はお持ち込みいただけません。
また、会場内でのご飲食は指定されたエリアのみでお願い致します。ゴミは分別の上、所定のゴミ箱にお捨てください。
○すべての会場内は、禁煙です。尚、路上や公園での喫煙は、近隣のご迷惑となるためご遠慮ください。
○会場内での写真撮影・動画撮影は、出演者並びに他のお客様のご迷惑とならないようご配慮いただきますようお願い致します。
また、撮影時には、ハンディサイズのグリップアタッチメントを除き、一脚・三脚等の補助機材は使用できません。
自撮りスティックをご使用される際は他のお客様に十分ご配慮いただきながらご使用ください。
○写真撮影・動画撮影が禁止されているエリアやプログラムもございますので、各エリア・プログラムの案内に従ってください。
撮影が禁止されているエリア・プログラムで撮影していることを発見した場合、
データの削除等を行わせていただく場合がございます。
○会場内では、関係者による撮影を行う場合がございます。その際、三脚等の補助機材を使用する場合がございます。
また、イベント中はYouTubeでのライブ配信を予定しております。そのためライブ配信にお客様が映り込む可能性がございます。
予めご了承ください。
○他のお客様や本学在学生・教職員または出演者の、著作権、商標権その他知的財産権、財産権、営業秘密、プライバシー、
肖像権またはその他の権利を侵害する行為、および侵害するおそれのある行為はお断り致します。
○発熱など体調に不安のある方はご参加をお控えください。
また、来場中にご気分がすぐれない等の体調変化を感じられましたら、スタッフにお申し出ください。
○お子様から常に目を離さないようにお願いします。迷子やトラブル等が発生した際には、すぐにスタッフまでお知らせください。
○手荷物や現金等の貴重品はご自身で管理いただきますようお願い致します。
また、ベビーカーや車イス等に貴重品を含む手荷物を置いたまま離れないでください。
○以下の事由が生じた場合、TESHNOS祭の全てまたは一部の中止、中断、開催時間の変更を行う場合がございます。
・天災地変、火災、停電、交通機関の運休等により運営が困難になった場合
・お客様、本学在学生・教職員、出演者の安全が確保できないと判断した場合
・その他、運営が困難であると判断した場合
○お客様の故意または過失により本学が損害を被った時は、お客様には本学に対してその損害を賠償していただきます。
○以下の場合において、入場をお断りまたは退場いただくことがございます。
また本学対応に際して、ご本人確認書類を確認させていただく場合がございます。
・上記で挙げている行為があったとき
・各エリアやプログラムにおいて、注意事項やスタッフからのお願いに対し遵守いただけなかったとき
皆さまのご理解・ご協力の程、お願い申し上げます。
総合学院テクノスカレッジ TECHNOS祭実行委員会
CONTACT & FAQ
総合学院テクノスカレッジ
Email: info@technos.ac.jp
※お問い合わせはメールにてお願いいたします。