2025年3月23日
北見若松市民スキー場にて高校生以上の技術選が行われた
2025年3月15~16日
第14回北海道ジュニア技術選手権決勝大会が比布スキー場にて開催された。
8ヶ所の会場で予選会を開催し、見事権利を勝ち取った全道の選手が比布スキー場に集結した。
十勝からも多数のジュニアが参加した。
十勝勢の注目選手は、
『小学女子部門』
吉田えるの(士幌スキー少年団)、金田莉月(サホロ)、坂田あゆみ(サホロ)
『小学男子部門』
松倉侑利(士幌スキー少年団)、山中蒼大(士幌スキー少年団)、名波令穏(士幌スキー少年団)
『中学女子部門』
坂田羽華菜(サホロ)、丸谷椿姫(サホロ)、井澤藍里(士幌スキー少年団)
吉田杏穏(芽室スキー少年団)
『高校女子部門』
佐藤未海(釧路白銀スキークラブ)、坂田望結(サホロ)
『高校男子部門』
前田渉太郎(士幌スキー少年団)
数々の予選会場で優勝や入賞した選手だ。
大会の模様は3/13-14(金)に日中の気温が10℃前後まであがり季節外れの雨が降った。
その影響でコースが破壊され、補修されたバーンは硬く難易度が非常に高かった。
初日(15日総合滑降)は転倒者も多く波乱の幕開けとなった。
2日目(16日小回り・大回り)には更にハードパックされたバーンに手こずる中、道内の有名選手は安定して上位を独占した。
十勝勢も健闘したが、思うように結果がだせなかった選手が多かった。
次回は今季最終戦の全日本ジュニアスキー技術選手権大会(長野県菅平スキーリゾート)
2025/3/28-30に向けて悔いの残らないよう十勝魂で臨む。
左から
金田莉月(サホロ)
吉田えるの(士幌スキー少年団)
山中蒼大(士幌スキー少年団)
松倉侑利(士幌スキー少年団)
前田渉太郎(士幌スキー少年団)
佐藤未海(釧路白銀スキークラブ)
金田 莉月(サホロ)屈足小6年
吉田えるの(士幌スキー少年団)士幌小6年
山中蒼大( (士幌スキー少年団)士幌小年
松倉侑利 (士幌スキー少年団)士幌小年
前田渉太郎 (士幌スキー少年団)
帯広大谷1年
佐藤未海 (釧路白銀スキークラブ)
白樺学園3年
右から
ジュニアユース女子
吉田杏穏(芽室スキースクール)下音更中2年『総合15位』
井澤藍里(士幌スキー少年団)士幌中2年『総合17位』
坂田羽華菜(サホロ)幕別中2年 『総合38位』
丸谷椿姫(サホロ)帯広翔陽中2年 『総合24位』
ユース女子
丸谷姫菜(サホロ)『総合23位』
坂田望結(サホロ)『総合25位』
ジュニア
金田 莉月(サホロ)屈足小6年 『総合5位』
吉田えるの(士幌スキー少年団)士幌小6年『総合3位』
今季、チーム西遊記で一緒にジュニア技術選を戦ってきた、吉田杏穏が決勝大会を持ちまして戦線を離脱したのと、私共から離れることになりましたので、関わってくれた皆さんにお礼とご報告をさせて頂きます。
2024/12/7、サホロスキー場で初トレーニングをはじめ、本格的にジュニア技術選へ出場することを決意したのは、もう4ヶ月前のこと。
雪不足で地元ではまともな練習ができない中、道内のスキー場に雪を求めて走りまくったのはついこの前の事。
ご飯も食べず、休憩もなしで頑張った。
そんな杏穏が三つの目標を掲げ今季トレーニングをしました。
1、ライバルに勝つ。(ライバルは秘密)
2、ジュニア予選会で優勝する。
3、全日本までにトップ5を目指す。
達成率は90%。本当によく頑張った!
本格参戦をする前は、大会や技術選で成績を残せなかったのに、今季は北見予選では初優勝、決勝大会初日では単独首位発進。2日目に期待されたが、私、コーチのアップミスや作戦ミスが痛手となり失速してしまった。誠に申しわけなかった。
杏穏が今年、学んだことは
『マテリアル』
適正な道具の使用、エッジや滑走面の保護、メンテナンス、ベースワックスやスタートワックスの必要性。物を大事にする。扱う。
『フィジカル』
ストレッチの必要性、整骨院に通い股関節の可動域を広め、ケガ防止にも配慮した。基礎体力の向上。下半身も強化された。
『メンタル』
時間が許される限り多くの大会に出場した。
十勝大会、和寒予選、サンタ予選、サホロ予選、北見予選、決勝大会
『テクニカル』
ポジショニングを徹底し、色んなコースコンディションに対応する技術を学ぶため、色んなスキー場やゲレンデを経験した。
苦手だった小回りも点数が取れるようになった。
『作法・礼儀』
挨拶はもちろん、感謝の気持ち、スポーツをする人としての態度や志を学んだ。
出会った頃は『ふーん』としか言えなかったけど、最後には『はい!』と言えるようになっていた。笑
おかげさまで、多くの仲間や知り合いができて、大会当日も寂しくなることもなかった。
この場をお借りして、お声かけして頂いた皆さんに感謝したい。温かい声援や点数をつけて頂ける保護者の方たち、写真や動画を撮ってくれる人や技術面でアドバイスをくれる人が沢山いました。
本当にありがたかった。お菓子も沢山頂いた。
杏穏は、ピアノやエレクトーンが本業と言うこともあり、厳しいスキーのトレーニングの合間をぬって練習をしてきました。3月末から大会があるとの事と、今後は高校受験も控えており、また陸上部(長距離)のトレーニングもあるので、ここでスキー活動は終わりとなりました。
基礎スキーの業界も、リフト券代や道具代も物価高騰やインバウンドの影響をうけ、選手離れが沢山見られますね。簡単にスキーが出来なくなる世の中になりました。
そんな中、貴重な体験と経験をした杏穏。
高校生になったら、スキー業界に帰って来てほしいと思う反面、もう少しやる事(習い事)を絞って挑戦すると、さらに何事もトップにいられるのかな? もちろん費用面も削れるしね。
持ち前の明るさで今後とも頑張ってね、杏穏!
と言うわけで、チーム西遊記の活動は、いよいよセカンドシーズンに入ります。 全日本の撮影や編集、春のコブ練習、6月末までバックカントリーの行事も残しています。
皆さん時間がある限り一緒にお付き合い下さい!
いつも、ご視聴ありがとうございます🙏
2025年3月23日 チーム西遊記
小学生女子
小学生男子
中学生女子
中学生男子
高校生女子
高校生男子
オリジナルネックチューブ販売しました。デザインと機能性にこだわった商品ですので是非手に取っていただきたいです。
左から
1位吉田愛唯
2位菅原莉心
3位流水華那
4位北澤里奈
5位西若璃胡
6位名波心菜
7位菱沼結衣
8位菱沼咲季
9位河合虹幸
左から
1位吉田杏穏
2位佐々木稟華
3位吉田楓
4位羽鳥杏実
5位栗山ひかり
6位出口依桜
左から
1位佐藤未海
2位羽鳥実結
3位岡元優香
4位山田愛音
5位吉田咲希
左から
1位須貝耕一郎
2位名波令穏
3位清野樹空
4位杉村禅
5位及川晃佑
6位田巻壮太朗
7位木村奏太
8位島田遼た
9位高崎啓
10位小川礼
左から
1位吉田蒼空
2位関ケイ樹
3位岡元成太
4位小森琉唯
5位小野碧斗
6位斎藤由桔
7位楠空
8位片山翔
9位鈴木悠人
10位島田尚幸
左から
1位佐藤琉稀
2位関下翔温
3位前田渉太郎
左から
2位金田莉月(サホロ)
1位吉田えるの(士幌)
3位小林芽生(旭川)
左から
6位芦立なつめ
5位栗山ひかり (釧路白銀)
4位新宅桜香 (芽室スキースクール)
3位井澤藍里 (士幌)
2位吉田杏穏 (芽室スキースクール)
1位丸谷椿姫(サホロ)
左から
6位 菖蒲結衣
5位 江花里衣奈
4位 山田愛音(釧路白銀)
3位 菊池彩弓(札幌)
2位 坂田望結(幕別)
1位 松本希空(札幌)
左から
2位 松倉侑利 (士幌)
1位 山中蒼仁(士幌)
3位堅田陽斗(富良野)
和弘左から
2位菅谷隼希
1位 前田渉太郎(士幌)
3位 高橋和弘
左から
1位吉田えるの(士幌)
2位加藤心希
3位小林 芽生
5位坂田あゆみ(幕別)
左から
1位 石垣蒼大(美深)
2位 上野将吾
3位 松下奏彦
4位松倉侑利(士幌)
5位山岸恵
左から
1位 佐々木里紗
2位松下響貴
3位高森紅羽
4位武田萌玖
5位鎌田あさひ
6位及川姫音
左から
1位工藤
2位小林
3位楠原
4位新内
5位高橋
6位山崎
左から
1位 嶋貫叶実
2位 傳馬萌美
3位高橋柚月
4位鈴木真央
5位佐藤未海 (釧路白銀)
6位新井侑
左から
1位 立花
2位 濱
3位 増田
4位寺崎
5位佐藤
6位堀田
左から
2位 小林芽生(比布)
1位 吉田えるの(士幌)
3位 佐々木弥佳(旭川)
4位 清水凛南(岩見沢)
5位 加藤心希
6位 嵯峨萌絵(札幌TEAM COMP)
7位 吉田このみ(士幌)
8位 川村琴音
9位 流水華那(北見TEAM CT)
10位 西陰ふう(岩見沢)
左から
2位 村田旭(札幌TEAM COMP)
1位 石垣蒼太(美深)
3位 名波令穏(士幌)
4位 山中蒼仁(士幌)
5位 堅田陽斗(旭川)
6位 安福千里(札幌)
7位 中村陸人(赤平)
8位 松倉侑利(士幌)
9位 杉村禅(斜里)
10位 梶原こうせい(喜茂別)
左から
2位 佐々木理沙(旭川)
1位 東出美桜(小樽)
3位 高森紅羽(札幌)
4位 木菱陽葵(札幌TEAM COMP)
5位 野村舞(札幌)
6位 岩田翆莉(札幌TEAM COMP)
7位 吉田杏穏(芽室スキースクール)
8位 清水蘭南(岩見沢)
9位 井澤藍里(士幌)
10位 高田光穂(札幌)
左から
2位 芳賀奏太(美幌)
1位 渡邊凛太郎(札幌)
3位 長嶋明(札幌)
4位 工藤力(旭川)
5位 小林諒也(キロロ)
6位 井上佳史(旭川)
7位 大森光真(北見)
8位 高氏悠生(札幌TEAM COMP)
9位 吉田蒼空(清里)
10位 楠原瑛太(旭川)
左から
2位 生川由依(旭川)
1位 佐々木千嘉(旭川)
3位 傳馬萌美(名寄)
4位 羽鳥美結(札幌)
5位 鈴木真央(紋別)
6位 菊池彩美(札幌)
7位 岡元優香(紋別)
8位 三好真桜(紋別)
9位 江花里衣奈(旭川)
10位 菖蒲結衣(岩見沢)
左から
2位 内野瑠己(滝川)
1位 前田渉太郎(士幌)
3位 伊興健太(札幌)
4位 佐藤琉稀(北見)
5位 佐々木蒼介(旭川)
6位 内田大翔(札幌)
7位 斎藤光輝(岩見沢)
8位 渡辺シキセ(長沼)
9位 立花陽(羽幌)
10位 濱壮太(旭川)
SATORAワッペンを一番上につけてます!
西遊記あこがれの選手!
一番上についてます!