◀8月に戻る
この記事では、MetaMoJiを使った暑中見舞い・残暑見舞いについて説明しています。動画でも紹介しているので、そちらも併せてご覧ください。
下のアンケートでは、この記事の評価や質問、感想をぜひ教えてください。ご感想は、今後の活動の参考にしていきます。ご質問は、このページにて回答していきます。
紙のはがきをクラス全員に送ると、かなりのお金と手間がかかってしまいますが、MetaMoJiなら無料で、簡単にはがきを送れます。また、スマートフォンからでも、画像や動画を追加して、楽しいはがきを作れます。
はがきを準備します。はがきは無料のテンプレートをノートに追加するのが、一番簡単です。日本郵政やareira、いらすとやなどに、かわいくて、無料で使えるはがきのテンプレートがあるので、おすすめです。
1、気に入ったテンプレートを保存する。
2、ノート左上「+」の「写真/アルバムから追加」で画像をノートに追加する。
3、あいさつを入力する。
4、その他、「+」から写真や動画、音声ボタンを追加することもできます。
ノート右端「配布」から生徒に配布します。
たるみん(Twitter: @tarumin_2130)
岐阜県民。先生方の教材研究やICTを活用した授業に役立ちそうな情報を発信していきます。(この人が書いた記事の一覧はこちら)