この記事では、ショーケースを説明しています。ショーケースには、さまざまなスタイルのページがあります。
ショーケースを開く方法は2パターンあります。
① マイボックスの「新規ノート作成」から開く。
② ノートを開いて、左上「+」から、「ページを追加」、「用紙を選んで追加」から開く。
「季節限定」には、その季節限定のページが入っています。
「国語」には、方眼紙が入っています。
「英語」には、罫線付き用紙が入っています。
「思考ツール」には、11種類の思考ツールが入っています。
「カード」には、バースデーカードなどが入っています。
「フレーム」には、1ページを線で分割した用紙が入っています。
「筆記」には、リストやドットクロス方眼が入っています。
「プレゼンテーション」には、プレゼンテーションの用紙が入っています。
「スポーツ」には、野球やサッカー、バスケットボールなどの作戦ボードが入っています。
「楽譜」には、五線譜が入っています。
「○○年プランナー」には、プランナーが入っています。
使いたい用紙を押すと、開けます。
ちなみに、用紙を開くときに、選択した用紙が入っているショーケースがダウンロードされます。次からは「ショーケース」を開かなくても、「ダウンロードスタイル」から追加できるようになります。
前良治先生の「クラス対抗漢字テスト」の実践では、「国語」の方眼ノートが使われています。
竹内優有先生の「作品の世界をとらえ、自分の考えを書こう」の授業では、「思考ツール」の「ピラミッドチャート」が使われています。