この記事では、【高3 理科】炎色反応のご担当の授業について解説しています。
この授業では、炎色反応の実験をします。6種類の元素を燃やして、炎の色を観察し、それが何の元素なのか予想します。
生徒は2人一組に分かれて、実験をします。一人は元素を燃やし、もう一人は炎を写真で記録します。撮った写真は、MetaMoJiのノートに追加していきます。各グループで予想を立てた後に、「生徒同士で見られる」設定に切り替えて、生徒同士で考察を比較します。
最後に、答えの発表をします。
「グループ学習ページ」……2人1組のグループを作って、一つのレポートを共同編集できます。
「カメラから追加」……この授業のように、炎の写真を並べれば、その色をじっくり比べられます。また、動画(「動画を追加」)で記録を残すこともできます。
「生徒同士で見られる」……生徒同士で考察を比較できます。