この記事では、林輝将先生(岐阜県立飛騨高山高等学校)の【高2 コミュニケーション英語Ⅱ】Lesson5 Part2 “A Hidden History of Tomatoes”の授業について解説しています。
「クラス学習ページ」とは、クラス全員が一つのノートを同時に編集できる機能です。この機能を使うと、簡単に生徒にアイディアを共有させることができます。林先生はこの授業で使ったノートをすべて「クラス学習ページ」に設定しています。
前置詞(「by」「until」)のイメージを書き出すページでは、生徒のイメージを共有させています。生徒それぞれのイメージの違いがはっきり分かります。他のページでは、答えがわからない生徒がクラスメイトの書き込みを見て、ヒントにできるようになっています。
林先生は授業の復習を写真で残したり、生徒の音読を音声ボタンで残したりしています。生徒の学習の成果をいつでも見られるので、評価がしやすくなります。また、MetaMoJiには動画を追加する機能もあり、様々な方法で記録を残すことができます。
林先生はご自身のスマートフォンを使って、この授業を実施しています。スマートフォンでなら、タブレットやパソコンよりも手軽に生徒のノートを確認できます。
小学校の道徳の授業で「クラス学習ページ」を使った授業が公開されています。こちらも大変参考になります。(【小6 道徳】私のせいじゃない)