※学校の授業との混乱を避けるため、
当サイトでは家庭教師の授業のことをレッスンと表記しています。
体調不良などで、レッスン当日に急にお休みする場合は、
できるだけ早めに Lineチャットまたはメールでご連絡下さるよう、お願いいたします。
レッスン開始の2時間前までにご連絡いただければ、
その分は5回目の週がある時などに振替えさせていただきます。
それ以降のご連絡の場合はキャンセルとなり、振り替えなしのお休みとさせていただきます。
なお、講師からすぐに確認の返信がなくても、
2時間前までにご連絡いただいていれば大丈夫です。
文化祭や体育祭、修学旅行などの行事でレッスンをお休みする場合には、
振り替え日を調整いたしますので、
できるだけ早めにお知らせくださるよう、お願いいたします。
学校行事の予定は、講師からも随時お伺いします。
すぐに振り替えが難しい場合には、
5回目の週がある時などに、その分の振り替えをさせていただきます。
年度の途中での変更は難しい場合が多いのですが、
変更のご希望をいただいておけば、
3年生の卒業などで空席が出た時に、そちらへ移っていただけるようご案内します。
合格後も年度の終わりまで受講する生徒さんがほとんどのため、
春休みまでお待ちいただくことが多くなりますが、ご了承ください。
スケジュールに空きがある場合、ご希望があれば追加レッスンが可能です。
定期テストの時期はどこの学校でも重なるため、
早めにお申し出いただけると、お時間をお取りしやすいかと思います。
スケジュールがいっぱいの場合は、ご容赦ください。
◇古典研鑽コースと実践小論文コースは、
生徒さんの進度と時間に余裕がある場合には、国語科のご質問にもお答えできます。
◇また、生徒さんからいただいたご感想には、
コース内容以外の教科を教えてもらったというものがありますが、
どのコースも通常は時間的にいっぱいで、他のことに回す時間はあまりないため、
たいていはテスト前などの1回限りです。
そうした場合、生徒さんは初めての教科で勉強の仕方がわからなかったり、
テストが不安だったりしている状態なので、
一緒に勉強することで、勉強の仕方や教科書の読み方などがわかり、
また、支えがあるという安心感も、気持ちを落ち着かせるため、
ホッとして、それ以降は自分で勉強できるようになります。
なので、そうした時は内容を教えることより、
不安な気持ちを解消し、やり方を教えるのがメインといった感じです。
主要三教科コース、中学主要三教科コースでは、
テスト前などに、そういったリクエストにお応えできる場合もあります。
もちろんかまいません。
これまでにも、
・高校3年生:実践小論文コースを受講しつつ、塾で英語も受講
・中学3年生:中学主要三教科コースを受講しつつ、週2回は塾へも
など、色々な例があります。
反対に、塾をやめて週2回の家庭教師だけにする方もいらっしゃいますし、様々です。
それぞれの生徒さんに合った方法をお選びください。
家庭教師受講中の方、受講ご希望の方で、
参考意見が必要な場合は、遠慮なく講師にご相談ください。
受講をおやめになる場合、空席待ちの方への連絡ができるよう、
できるだけお早めにお伝えくださるようお願いいたします。
無理なお引止めなどは致しませんので、ご安心下さい。
卒業まで受講いただく方が殆どのため、
途中でおやめになる場合の規約は、今のところ設けておりません。
月の途中で終了なさった場合でも、
お支払い済みのお月謝は、回数分の返金などは致しておりませんので、ご了承下さい。
お引き受けできない場合については、
「お申し込みの流れ」ページの「ご了解いただきたい注意点」をお読みください。
また、稀ですが、受講開始後にサポートが難しいと判断した場合には、
保護者さまにもご相談の上、終了させていただく場合もありますので、ご了承下さい。
お忙しいなどご家庭のご都合があるので、必ずしも必要ではありませんが、
ご都合が許せば、生徒さんのために出していただけると、とても有難いです。
一対一のレッスンで、特に最初のうちは、生徒さんはかなり緊張しています。
休憩時間も一対一のままなので、
個人差もありますが、慣れるまでは殆どリラックスできないと思います。
途中でご家族が顔を出してくださると、それだけで少しホッとすることができますし、
お茶を飲むという動作も、脳の働きを切り替え、リラックスさせる効果があります。
保護者の方にも、生徒さんの様子を見ていただくことができます。
慣れて来てからも、
休憩時のお茶菓子を励みにしている生徒さんも、少なくありません。(かわいいですよね。)
ですので、ご都合が許せば、お手数おかけしますが、お茶を出していただけると幸いですし、
お茶菓子を用意していただく場合は、
生徒さんの好きなものにしていただければと思います。
‥✼‥
なお、講師は10代の生徒さんと違い、夜遅くのお菓子は健康面で懸念があるのですが、
「一緒に食べる」ことで、生徒さんに安心感や打ち解けた空気が生まれるため、
ほんの少し手をつけて、残させていただくことがあります。
とても行儀が悪く、食べ物ももったいなくて申し訳ないのですが、
こうした理由からですので、何卒ご了解、ご容赦ください。
ご予約の変更は、当日の2日前の20時30分までにご連絡いただければ、
1回のみ変更可能です。
たとえば4月30日にご予約の場合、
2日前の28日の20時30分までに、Line、またはメールでご連絡ください。
こちらからすぐに返信差し上げられなくても、
期限までにご連絡いただいていれば対応いたします。
それを過ぎますとキャンセルとなります。
また、二度目の変更は承ることができませんので、その場合もキャンセルとなります。
キャンセル時に料金の返金は致しておりませんので、ご了承ください。
キャンセルの場合、早めにご連絡いただけるようお願いいたします。
なお、お振込み後の料金の返金は致しておりませんので、ご了解の上お申し込みください。
※予約日のご都合が悪くなった場合、1回のみ変更が可能です。
詳しくはひとつ上の質問「予約日を変更できますか」をご覧ください。
◇やむを得ず開始時刻に遅れる場合には、必ず事前にご連絡ください。
開始できる状態でお待ちします。
開始が遅れても、終了は予定通りの時間となりますので、ご注意ください。
◇ご連絡なくご予約時間にコールがなかった場合は、キャンセルとなります。
キャンセル時の返金は致しておりませんので、ご了承下さい。
Lineアプリを使っていらっしゃらない方は、
Google Chat(グーグルチャット)での連絡・通話も可能です。
グーグルチャットは、
Googleアカウントがあれば、無料で使用することができるアプリです。
パソコンでもスマホでも、簡単に使用できます。
Googleアカウントは、Gmailアドレスを作ることで、誰でも無料で作成できます。
連絡はメールでも可能ですが、無料通話にはアプリが必要なので、
Line か グーグルチャット、どちらかを導入いただくようお願いいたします。
なお、グーグルチャットをご希望の方は、
お問い合わせ時にその旨をお書き添えくださると、その後の連絡がスムーズです。