2007年4月
2011年3月
2011年4月
2013年3月
2013年4月
2016年3月
2016年3月24日
東京大学 理科一類/物理学科 入学
東京大学 物理学科 卒業
東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 (修士課程)入学 (指導教員 宮下精二)
東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 (修士課程)修了
東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 (博士課程)入学 (指導教員 宮下精二)
東京大学大学院 理学系研究科 物理学専攻 (博士課程)修了
博士(理学)取得
2011年4月 - 2011年9月
2012年2月 - 2016年3月
2013年4月 - 2016年3月
2013年10月 - 2014年3月
2016年4月 - 2016年12月
2017年1月 - 2019年3月
2019年4月 - 2020年3月
2020年4月 - 2024年3月
2024年4月 - 2025年3月
2025年4月 - 現在
ティーチング・アシスタント(統計力学:東京大学物理学科)
フォトンサイエンス・リーディング大学院
日本学術振興会特別研究員DC1
ティーチング・アシスタント(物理学演習II:東京大学物理学科)
東北大学原子分子材料科学高等研究機構 産学官連携研究員
東京大学物性研究所 特任研究員(藤堂眞治研究室所属)
早稲田大学グリーン・コンピューティング・システム研究機構 次席研究員(戸川望研究室所属)
早稲田大学 基幹理工学部 情報通信学科 講師(任期付)(戸川望研究室所属)
早稲田大学 高等研究所 講師(任期付)
早稲田大学 高等研究所 准教授(任期付)
2013年度 - 2015年度
科学研究費助成事業 特別研究員DC1 課題番号13J08794
「光子と物質の相互作用と周期外場の相乗効果で起こる非平衡相転移の研究」(代表研究者)[link] 総額1,800千円
2018年度 - 2020年度
科学研究費助成事業 若手研究 課題番号18K13466
「非平衡定常状態の典型的な状態を用いた解析手法の構築」(代表研究者)[link] 総額1,800千円
2021年度 - 2022年度
早稲田大学理工学術院総合研究所ーキオクシアFS研究(代表研究者)
2023年度 - 2026年度
科学研究費助成事業 若手研究 課題番号23K13034
「非平衡量子開放系における物性制御法の開発」(代表研究者)[link] 総額2,100千円