60歳で起業しました


にしおん堂

はじめに

たて1枚のスマホ向けサイトのサンプルとして、物語のように読める「60歳で起業しました」を書いてみました。
サンプルですし、われながら恥ずかしいですし、時期が来たら静かにそっと消してしまいます。
好評でしたらメインサイトのプロフィールのページで残すかもしれません(^^)

0~60歳のプロフィール

1962年 昭和37年 北九州の戸畑で生誕(当時は戸畑市)

父は私が生まれる1週間前に定職に就きました。
戸畑市役所だったのか、戸畑区役所だったのか。
とにかく安定の公務員になれました。
就職できなければ私は無職の家庭に生まれたかもしれません。

父はフィリピンで生まれ、日本に引き揚げてから船に乗り、いきなり初めての船「対馬丸」の遭難に遭い、とにかく波乱万丈の父の話はまた機会があれば書きます。カミングスーン。もう亡くなっています。

母は、北朝鮮で生まれ、日本に引き揚げてから小中学校を卒業し美容師となりました。
途中子育て期間はパート・アルバイトをしましたが、40歳過ぎてから美容院を開業し現在に至ります。
86歳ですが、現役バリバリ、自転車も立ちこぎしますし、毎日プールでウォーキングしてます。
母の一生もできれば書きたいので、お楽しみに。
母は美人なんです。
いつも「おまえの母ちゃんきれいやな~」と言われてました。
短大の時、尊敬していた先生に言われたときは、急に先生の顔がスケベおやじにしか見えなくなりました。

1973年 15歳 戸畑区の中学校卒業

おとなしく、恥ずかしがり屋で、特に男子となんて全く話も出来なくて、今でいうコミュ障女子でした。
目立ちたくないのに背が高くて目立ってしまっていたようでした。
運動全般苦手なのですが、背の高さを買われて陸上部で砲丸投げをやりました。
練習は本当に苦しかったな~~~。


1973年 15歳 大阪の全寮制私立高校定時制へ 昼間はコンピュータ関連のお仕事

厳しかった父から離れたくて全寮制の高校へ入学。
厳しいというか、短気というか、お酒を呑むと狂暴になるというか、とにかく父から離れたくて決めました。

両親に怒られたことが無いような15歳の子供にとって寮生活は過酷だと思います。
ほとんどの子がホームシックで泣いていましたが、私には父以上に怖い上級性もいなくて自由を感じていました。
1年生の時は女子3クラスありましたが、2年生になったら2クラスになりました。
けっこう辞めました。脱走もありました。たしかに過酷でした。

私、本当はこの学校の農業科へ行きたかったのです。
なにしろ戸畑区は都会でしたので、田んぼも畑も見たことがなくて、農業にはあこがれていました。
ところが何ということでしょう、農業科は男子だけでした、残念。

定時制の女子は昼間の仕事の内容で受験するのですが、コンピュータ関連のコースを選びました。
仕事内容はコンピュータ運用で、当時は超大型コンピュータに磁気テープ、紙カード、磁気ディスク(超巨大)、漢字プリンターなどを駆使して仕事をさばいていました。
力仕事が多くて、プログラミングをしている生徒をうらやましく見ていました。

この高校生の時期に、第二種情報処理技術者試験に合格しました。
これは現在の基本情報技術者試験です。
プログラマーではない私の合格は予想外だったようでした。

全国高校生プログラミングコンテストにはグループで応募しました。
結果は優秀賞で、表彰式のため東京へ行きました。

あとマーチングバンドの全国大会でグランプリをとったり、定時制の陸上の全国大会に出たり。
けっこう活躍した高校時代でした。



1979年 19歳 短期大学へ 初等教育学科

就職する気まんまんだったのですが、定時制卒業ではカッコ悪いという親の偏見のせいで短大へ行くことになりました。
でも、学費も寮費も私持ちです。奨学金3本借りて行きました。
ちょうど母も美容院を開業して大変な時期ではあったようですが、ホントお金には苦労しました。
高校が私立とはいえ定時制だったために全くお金がかからず、それどころか卒業卒寮でおつりが来ました。
だから進学するのにお金がかからないと思っていたようです。
私に進学を勧めておきながら「え、お金かかるの?」なんて言われました。

ということで、アルバイトに明け暮れた短大時代の一番の思い出は幼稚園の教育実習でしょうか。
幼稚園児が賢すぎて驚きでした。
自分の子供は絶対3年保育に通わせようと決意したほどです。
そんな決意をさらに上回って、わが子は保育所で6年間お世話になってしまうんですけどね。


1981年 21歳 就職 けっこう大きなソフトウエア会社へ入社しプログラマーになる

やっと就職です。
実際には高校生で仕事しているので新卒といえるのかどうか怪しいですが。
そして念願のプログラマーです。
実は短大の2年間でコンピュータに関する知識がごっそり抜けていたことが発覚しました。
そんなことがあるのかと驚きましたが、もうこの頃から痴呆症が始まっていたのではないかとさえ思います。

パソコンもそろそろ登場してくる頃ですが、あいかわらず超大型コンピュータ(メインフレーム)の仕事ばかりでした。
プログラム言語も、COBOL、PL/1、アセンブラ。
あとはもう忘れましたが1回こっきりの新しい言語というものがよくありました。

最近のニュースで、昔のシステムのCOBOLが出来る人がいなくて問題になっていると聞きますが、そのたびに思います。
私COBOL知ってる~!
でも、もう忘れた~(^^;)
だってCOBOLやってたの30年以上前ですもん。
2年ですっかり忘れる脳みその私が覚えているわけがありません。

職場は男性の多い環境で、女性は1割いたかどうか。
おかげ様で貴重な女子の私はチヤホヤされながら楽しく仕事をすることが出来ました。
5,000人の会社で、新入社員が毎年1,000人。
でも、翌年も社員は5,000人。
ということは1,000人辞めてるってことでしょうね。

当時は会社のAI研究会に入り、人工知能プログラム言語も勉強し、講習会では社員に教えたりもしていました。
第一種情報処理技術者試験(応用情報技術者試験) も合格。
これはちょっと嬉しかったです。


1988年 26歳 結婚・出産・育児 三男が高校生になるまでは、パート・生保外交など

この結婚出産で一度完璧に専業主婦になりました。

とにかく育児は大変。
今までのような自分の時間なんて無くなってしまって、予定通りに何かをすることも無理だし、ヘトヘトの子育てでした。

結婚は北九州でしたが、2年後には旦那の転勤で再び大阪へ。
本当に大阪とは縁があります。
子供も2人になりますます大変な毎日なのに、旦那は出張で不在がちで私のヘトヘト度はMAXでした。

育児ノイローゼ気味の私を見かねたご近所さんから、子供を保育所に入れて仕事をした方がいいよ、と言われました
長男2歳、次男10カ月で、保育所に入れました。
次男は言葉が遅くて(といっても私は全然気にしていなかったのですが)保母さんはとても心配していました。
2歳ちょっと前にしゃべり始めた次男の言葉はなんと、大阪弁でした。
本当にビックリ。

保育所に行きだしてから思ったこと。
再就職は難しいし、一旦間が空くと社会復帰はけっこう大変だということです。
乳幼児がいると本当に就職は厳しいです。
新卒頃はバブル真っ盛りで就職試験に落ちることが無いばかりか、内定をもらった会社にお断りすることが大変でした。
社会復帰頃はバブルも弾け散っていたので、近くに実家の無い乳幼児を抱えた私を採用してくるれる会社を探すことが本当に大変でした。
実際に保育所に通い始めた1年目はあるゆる感染症を発症し、仕事中にたびたび呼び出しがありました。
1時間かけて通勤して、「おはようございま~す」とあいさつしたとたん、「保育所から電話ありましたよ」ということもよくありました。
この頃はポケベルもあったようですが、まだ持っていませんでしたので、直に職場に電話がありました。

生命保険の外交を5年ほどやりましたが、この時期に保育所から「携帯電話を持ってください。お母さん、全然連絡が取れないからね」と言われまして、私には分不相応だと思いつつも携帯電話を購入しました。


・・・書きかけです。続きはまた書きます。近いうちに。



2012年 49歳 職業訓練校 ポリテク 住宅リフォーム科 6カ月受講

xxx


2013年 50歳 営業で入社した会社で、9年間営業事務

xxx


2021年 59歳 職業訓練校 プログレス オフィスWeb初級・中級科 8カ月受講

xxx

2022年 60歳 WEBアプリ制作にしおん堂 開業

xxx


2023年 60歳 水巻町シルバー能力活用事業に登録

体力仕事はしないつもりで開業したのですが、体力を使わなすぎるのも問題かと思いシルバーに登録しました。
4月から週1~2回水巻町総合運動公園の清掃・草抜き・落ち葉拾い等をやっています。

今までも自宅の草抜きをしたことはありますが、2時間したらヘトヘトでした。
シルバーの1回の仕事は6時間です。
きつ過ぎてヘトヘトです。
夕飯も作れないほど足腰も体力もやられます。

シルバーは高齢者の働く場ですので、それほど体力は必要ないのではないかと考えていました。
一緒に働いている方達は「あ~疲れた」と言われるものの、あきらかに私よりは体力があります。

ちょっと情けないです。
シルバーの日は疲れ果てて、WEB作成の仕事は1ミリも出来ません。
あきらめて、さっさと寝ることにしています。













画像カルーセルです

画像は自動再生されます

Twitter埋め込み

世界絶景と水巻町(公式)を埋め込んでみました

お問い合せ

ここでは別ページに飛ばずに、問い合わせフォームを埋め込みました。