心理学にもとづいた科学的な勉強法とは?

書籍

・ 進化する勉強法(竹内龍人著・誠文堂新光社)

・実験心理学が見つけた超効率的勉強法 (竹内龍人著・誠文堂新光社)

講座

学びをリニューアル!効果的な勉強法講座(学びの本棚)(2022/1)

関連情報

• プレジデント 「 忘れない勉強法大全」(2022年2月18日号) [store]

• 進研ゼミ小学講座 保護者通信 5年生 「学力アップのカギは「見直し・解き直し」にあり」(2021年2月号)

日経ウーマン6月号 「脳が忘れない!学び方 Lesson 1 分散とテストが忘れないための最強タッグ」(2020年6月号)

カロリーメイト@勉強垢#勉強トリビア 2020年5月28日

• 進研ゼミ小学講座 保護者通信 5年生 「学力アップのカギは「見直し・解き直し」にあり」(2020年2月号)

• 朝日中高生新聞 2019年10月6日号 エンスタナビ 「効率よく身につける 理解したら、時間をあけて復習

カロリーメイト@勉強垢#勉強トリビア 2019年7月25日

• 中2 チャレ友マガジン TEAM-C 2017年9月号 「ゼミ勉 第5回 大量暗記を乗りきれるすばやく覚えて忘れない暗記法」進研ゼミ(ベネッセ)

ベネッセ教育情報サイト 実験心理学による効率的学習法 問題集は「つまみ食い」がベター! 2016年5月15日

ベネッセ教育情報サイト 実験心理学による効率的学習法 テストを活用した復習で効率アップ! 2016年5月14日

ベネッセ教育情報サイト 実験心理学による効率的学習法 その日に勉強するのは非効率だった!? 2016年5月13日

• ラジオ The Lifestyle MUSEUM Tokyo FM 2017年8月11日 (バラバラ学習法)

KoKa流超カガク的勉強法 月刊 子供の科学


  • 2011年4月号 勉強はただやりすぎてもいけない?

  • 2011年5月号 習ってからちょっと間をあけて復習すると効果的!

  • 2011年6月号 暗記カードはこう使え!

  • 2011年7月号 プレッシャーに勝つのだ!(1)

  • 2011年8月号 プレッシャーに勝つのだ!(2)

  • 2011年9月号 最強の復習方法はこれだ!

  • 2011年10月号 脳のやる気スイッチ発見!

  • 2011年11月号 睡眠パワーで「あっ!ひらめいた!!」

  • 2011年12月号 数学と記憶力の深〜い関係(1)

  • 2012年1月号 数学と記憶力の深〜い関係(2)

  • 2012年2月号 テスト直前!今すぐ試験に使える超勉強法SP

  • 2012年3月号 数学と記憶力の深〜い関係(3)

  • 2012年4月号 復習を効率的に行う方法 その1

  • 2012年5月号 復習を効率的に行う方法 その2

  • 2012年6月号 色のパワーを味方にしよう その1

  • 2012年7月号 色のパワーを味方にしよう その2

  • 2012年8月号 成績アップに一番効くことって? その1

  • 2012年9月号 成績アップに一番効くことって? その2

  • 2012年10月号 実はスゴい!?テストの効果 その1

  • 2012年11月号 実はスゴい!?テストの効果 その2

  • 2012年12月号 実はスゴい!?テストの効果 その3

  • 2013年1月号 【特別編】緊張はこわくない!

  • 2013年1月号 学習する順番が大事! その1

  • 2013年2月号 学習する順番が大事! その2

  • 2013年3月号 緊張を怖がるな!

  • 2013年4月号 思い込みとテストの不思議な関係 その1

  • 2013年5月号 思い込みとテストの不思議な関係 その2

  • 2013年6月号 思い込みとテストの不思議な関係 その3

  • 2013年7月号 答え合わせで成績アップ? その1

  • 2013年8月号 答え合わせで成績アップ? その2

  • 2013年9月号 ライバルの人数とやる気の関係

  • 2013年10月号 テストの点数とやる気の関係 その1

  • 2013年11月号 テストの点数とやる気の関係 その2

  • 2013年12月号 先延ばしに打ち勝つには その1

  • 2014年1月号 先延ばしに打ち勝つには その2

  • 2014年2月号 自分をコントロールする力とは その1

  • 2014年3月号 自分をコントロールする力とは その2

  • 2014年4月号 最強の勉強方法 その1

  • 2014年5月号 最強の勉強方法 その2

  • 2014年6月号 点数を支配する法則 その1

  • 2014年7月号 点数を支配する法則 その2

  • 2014年8月号 忘れることの秘密 その1

  • 2014年9月号 忘れることの秘密 その2

  • 2014年10月号 【90周年記念特大号】 一流になるにはどうしたらよいのか? その1

  • 2014年11月号 一流になるにはどうしたらよいのか? その2

  • 2014年12月号 体だけでなく頭も変わる その1

  • 2015年1月号 体だけでなく頭も変わる その2

  • 2015年2月号 体だけでなく頭も変わる その3

  • 2015年3月号 勉強と運動と脳の深い関係

  • 2015年4月号 休けい時間をどう使う? その1

  • 2015年5月号 休けい時間をどう使う? その2

  • 2015年6月号 「バラバラの法則」で成果をあげろ! その1

  • 2015年7月号 「バラバラの法則」で成果をあげろ! その2

  • 2015年8月号 「バラバラの法則」で成果をあげろ! その3

  • 2015年9月号 高速思考でパワーアップしよう! その1

  • 2015年10月号 高速思考でパワーアップしよう! その2

  • 2015年11月号 体験すると理解力がアップする その1

  • 2015年12月号 体験すると理解力がアップする その2

  • 2016年 1月号 色で記憶がよくなるって本当?

  • 2016年 2月号 勉強を先のばししてしまうのはナゼ? その1

  • 2016年 3月号 勉強を先のばししてしまうのはナゼ? その2

  • 2016年 4月号 ルーティンの効果を取り入れよう その1

  • 2016年 5月号 ルーティンの効果を取り入れよう その2

  • 2016年 6月号 最強の記憶方法とは?

  • 2016年 7月号 マルチタスキングをやりすぎると?

  • 2016年 8月号 マルチタスキングと成績との関係

  • 2016年 9月号 いくつのことが同時にできる?

  • 2016年10月号 すぐれた能力の獲得方法とは? その1

  • 2016年11月号 すぐれた能力の獲得方法とは? その2

  • 2016年12月号 性格は変わる?変わらない? 【最終回】

KoKa勉強部〜勉強のお悩みを科学で解決! 月刊 子供の科学


  • 2017年1月号 錯覚を使って苦手科目をちょっとだけ好きになってみよう

  • 2017年2月号 その計画は自分で考えたものですか?自分の計画であれば長続きするかも!

  • 2017年3月号 現在の自分の点数よりも少し上の、切りのよい点数を目標にしてみよう!

  • 2017年4月号 片方に集中するのではなく、毎日どちらの科目も勉強しよう。

  • 2017年5月号 バラバラ学習法はどんなことにでも有効です。

  • 2017年6月号 暗記カード(単語カード)を有効に使ってみよう!

  • 2017年7月号 まずは頭が真っ白になる理由を知ろう

  • 2017年8月号 不安に感じていることをテスト前に書き出してみよう!

  • 2017年9月号 数字をイメージでとらえてみよう!

  • 2017年10月号 本を早く読めるようになるにはどうしたらいいですか?

  • 2017年11月号 グリッド記憶法が有効です。

  • 2017年12月号 大事なことの記憶は睡眠パワーの助けを借りよう!

  • 2018年1月号 周りに人がいるかいないか、それが大事!

  • 2018年2月号 覚えるときと同じ状況だと思い出しやすいです

  • 2018年3月号 物語を読むのが効果的です

  • 2018年4月号 読み方を工夫してみよう

  • 2018年5月号 遅く始めても、実用的な英語能力が身につきます

  • 2018年6月号 物語を読むのが効果的です。

  • 2018年7月号 テストのための勉強だけが英語の勉強ではありません

  • 2018年8月号 英単語を覚えたいのですが、いろいろな単語があって覚えられません

  • 2018年9月号 算数があまり好きじゃないんですが、まずどうしたらいいですか?

  • 2018年10月号 算数が大の苦手、私に合った勉強法が見つかりません!!

  • 2018年11月号 ノートを書いたり使ったりするのが苦手です

  • 2018年12月号 ノートはどのように使うと効果があるのですか?

  • 2019年1月号 国語、理科、社会の教科で漢字の読み書きが覚えられません。

  • 2019年2月号 漢字の勉強法を教えてください!!

  • 2019年3月号 教科書や参考書の内容が覚えられません

  • 2019年4月号 勉強しようと思っても集中力が続きません・・・・

  • 2019年5月号 テストのとき、いつもケアレスミスをしてしまいます

  • 2019年6月号 ミスをリスト化して、テスト時にはそれを思い出して見直そう

  • 2019年7月号 コツコツ努力しなさいといわれるのですが、やる気が続きません

  • 2019年8月号 夏休みの自由研究が苦手です

  • 2019年9月号 県の名前と形が覚えられません

  • 2019年10月号 歌のパートで他人につられないようにするためには?

  • 2019年11月号 理科が大の苦手です!

  • 2019年12月号 漢字の書き順がおぼえられません・・・

  • 2020年1月号 宿題の量が多すぎてはかどりません

  • 2020年2月号 歴史で、年と出来事、人名などの関係がおぼえられない

  • 2020年3月号 文章を書くにはどうすればよいですか?(1)

  • 2020年4月号 文章を書くにはどうすればよいですか?(2)【最終回】