〜活動内容の紹介〜
【わっさまるしぇの紹介】
わっさまるしぇについて(リンクのぞいてみて)
【今の米沢の子どもたちが、20年後もここ米沢で、毎日を楽しく過ごしていて欲しい】
イベントを通じて、やりたいこと・できることを持ち寄りながら、これからの米沢をみんなで手がけていきたいという思いから、2021年、わっさまるしぇを立ち上げました。
★「愛好会で作りためた作品、どこかで見てもらえないかな?」
☆「部活の活動費や遠征費を、自分たちで集めたい!」
★「持て余している空きテナントを活用して欲しい!」
☆「せっかくはじめたハンドメイド、イベントで売ってみたいな」
★「スポーツや活動を実際に体験してもらって、仲間を増やしたい!」
☆「自分たちならではの商品・サービスを紹介したい!」
★「子どもだけで、なにかのお店をやってみたい!」
☆「こんな企画があるんだけど、何からやっていいのか分からない」
ひとりだけではちょっと難しいことも、わっさまるしぇで叶うかも?アイディアいっぱいの世話焼きマンが、全力でサポートします!
大人も子どもも、中高生や大学生も、みんなの「やりたいこと・できること」をちょっとずつ持ち寄って、関わり合いながら、これからの米沢をいっしょに育てていきませんか?
(サイトから引用)
わっさまるしぇさんには、昨年の吾妻祭でTAKE!村の出店協力をしていただきました!
今年度は5/13,7/8,9/9,11/11にわっさまるしぇが開催されます!
そこでTAKE!がやってみたいことを出店していきます!
【TAKE!の出店内容】
「大学生とお話してみようブース」
先輩と話してみたい大学生や、大学生と話してみたい地域の人向けにTAKE!のメンバーとおしゃべりしてみようといったブースです!ブルーシートを敷いて、座って話してみます!
特に今回は11:00~13:00あたりの時間帯に、 山形大学工学部、米短、栄養大の新入生が対象のバスツアーがやってきます!TAKE!の新入生は友達作り、TAKE!全体としてはサークルを知ってもらうチャンスなので、是非みんなでやりましょう!
また、簡単な写真展示もやってみます!
〜タイムスケジュール〜
5/13(土)
7:00 部室集合
7:20 西條天満公園
7:30 準備開始(7:00に間に合わない場合は現地)
10:00 ~ 16:00 わっさまるしぇ出店
10 : 00 ~ 10 : 30 ①居る人で分担して2or3人ブースに滞在
10 : 30 ~ 11 : 00 ②①以外のメンバーがブースに滞在
11 : 00 ~ 13 : 00 全員ブースに滞在して大学生とお話
13 : 00 ~ 16 : 00 ①②を30分ごと繰り返す
【ブース担当時間外はまるしぇ内で自由行動。お昼ご飯もその時に食べてね】
【代表に言えばまるしぇ外で休憩もOK!】
16:00 片付け開始
18:00 片付け終了予定
準備物
TAKE!の準備物
・テント(現地でレンタル)
・机(BBQのやつ)
・写真(L判展示用)
・紙紐(展示用)
・洗濯バサミ(展示用)
・ブルーシート
・TAKE!ボード
・カメラ
・マッキーペン
・白紙
・Mac book
・ポータブルバッテリー
・出店宣伝用ポスター
参加者の準備物
・軍手(持ってる人)
・飲み物
注意事項
・準備の時だけテキパキやってくれればあとはゆる~く、わっさまるしぇを楽しんで!
・終了時間は予定なので、用事ある人は途中で帰ってもOK!(りょうたに一言伝えて!)
・朝ちょっと早いけど頑張ろう!