<プロフィール>

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野→教室HPへ  

専門:疫学

経歴など:researchmapへ

<このホームページについて>

岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 疫学・衛生学分野 頼藤貴志の個人的な企画や書籍、様々な紹介などに関する情報提供のサイトです。

企画のお知らせ

【終了】2024年1月27日(土)に新興感染症に対する医療提供体制調整検討協議会 ワーキンググループ企画 特別講演・討論会を開催いたします→無事終了しました

2024127日()に新興感染症に対する医療提供体制調整検討協議会ワーキンググループ企画特別講演・討論会を開催いたしま。ひろしまCDCセンター長桑原先生のお話しや、当該ワーキンググループの途中経過報告、また『新型コロナ対応の際に生れたネットワークの紹介・検討と今後必要なことを考える』と題して討論会を行いたいと思います。この講演・討論会に参加された方が、今後の岡山県内の感染症対策・疫学分析・人材育成などに必要なことを考えるきっかけとなり、更に新型コロナ対応の際に生まれたネットワークを知り、参加者自身が今後自分でできることを考えるきっかけとなればと考えています。詳細こちらをご覧ください。参加してくださった皆さん、大変ありがとうございました。

【終了】2023年3月19日(日)に原一男監督作品「水俣曼荼羅」自主上映会を開催いたします→無事終了しました

2023年3月19日(日)に原一男監督作品「水俣曼荼羅」の自主上映会を開催いたしました。6時間12分という長編のドキュメンタリー映画にも関わらず、130名近くの方が上映会に参加してくれました。水俣病の病像論への検討や水俣病患者さんの私生活に密着した映画となっており、観る側がとても引き込まれる作品でした。機会がありましたら、是非ご覧ください。映画に関する詳細はこちらをご覧ください。上映会に参加してくださった皆さん、大変ありがとうございました。

ドキュメンタリー映画「水俣曼荼羅」自主上映会

NHK岡山さんが自主上映会に関する映像を事前に流してくれています。水俣曼荼羅やこの自主上映会に関して、要点をついてまとめてくれています。よかったらご覧ください。動画のリンクはこちら

書籍などのお知らせ  (寄稿などさせていただいた書籍の紹介です)

「Late lessons from early warnings: science, precaution, innovation」への寄稿

2013年1月に、European Environment Agency編集のLate lessons from early warningsの第2巻目「Late lessons from early warnings: science, precaution, innovation」が出版されました。その本の中の水俣病の章について執筆を担当しています。水俣病を、1968年以前の歴史、以後の歴史、胎児性水俣病と3つに分け、実際どのようなことが起こり、どのような教訓があるのかを論じています。書籍のサイトはこちらです。また、水俣病の章はこちらになります。更に、水俣病の章に関して日本語訳を行い、水俣学研究に報告しています。こちらから確認できます。

『MINAMATA』 への寄稿

写真家W. ユージン・スミス、アイリーン・美緒子・スミス著の写真集『MINAMATA』に、「水俣病 医学からの報告と解説」を寄稿しています。長らく絶版となっていた作品ですが、映画の公開に合わせ、新刊となり蘇りました。水俣病を描写した貴重な写真集だと思われます。良かったら、ご一読ください。また、W. ユージン・スミス、アイリーン・美緒子・スミスを描いた映画「Minamata」も公開され、写真集に出てくるシーンが描かれています。写真集と一緒に、水俣病の存在を知ってもらえたらと思います。 写真集へのリンクはこちら

『いのちの物語 水俣 桑原史成写真集1960~2022』への寄稿

60年間水俣を撮り続けてきた写真家桑原史成さんの写真集『いのちの物語 水俣 桑原史成写真集1960~2022』に、「胎児性患者の世代 見過ごされてきた被害について」を寄稿しています。写真集には、水俣病の胎児性患者の成長の記録や最新の写真などが収められています。水俣病を描写した貴重な写真集だと思われます。良かったら、ご一読ください。 写真集へのリンクはこちら

「Encyclopedia of Toxicology (Fourth Edition) 」への寄稿

Encyclopedia of Toxicology (Fourth Edition)』に、「Minamata」という題で、水俣病と水俣病の歴史紹介する簡単な総論を寄稿しています。水俣病の歴史から分かる4つの教訓ということで、原因がわかれば病因物質がわかるまで対策を遅らせてはいけないなどの教訓を伝えています。水俣病を海外に伝える一助になればと思います。寄稿へのリンクはこちら

論文のお知らせ

(論文はresearchmapbibliographyから確認できますが、大事な論文や役に立ちそうな論文を少しずつ紹介させてください)

報道や記事などで私自身を紹介してもらっています

(全部ではありませんが、リンクが残っているものをご紹介させてください。参照してください。)

公式確認から65年 「MINAMATA」と向き会う医師の思い【岡山】

RSKイブニングニュースで紹介してもらっています

水俣病研究の原田正純さん没後10年 亡き師の遺志を継いで

熊本NHKのニュースで紹介してもらっています

その他  (寄稿や活動などの紹介です)

令和6年能登半島地震被災者緊急支援活動 AMDA第2次派遣チームより報告

岡山公衆衛生医師育成ネットワークパンフレット