4年 麻原玄太
大学生活で「青春」できると思うだろうか。
その答えは、【ラクロス部に入れば】青春することができる。
なぜか?
弊部は、部活も遊びもガチだからである。
まず遊び。
4学年が入り混じってグループを作り、ドライブやごはん、旅行なんかもする「メンター活動」。
夏になれば海でバーベキュー。
冬の遠征後はそのまま延泊し、ディズニーに行ったり、沖縄の街を巡ったりなんかもする。
次に部活。
何も知らないスポーツだからこそ感じることができる極限の伸びしろ。
1年生大会で確かに感じる自分のポテンシャル。
創部史上勝てていない相手に勝った時のうれし涙。
チームカラーである紫色が円山のスタンドを埋め尽くす光景。
我々は、リーグ戦決勝、円山競技場で嬉し涙を流し、北海道の頂点に立つその日のため「だけ」に汗水たらしてラクロスという青春を送っている。
さあ、最初で最後の青春を我々と送ろう。
26名(2年5名、3年11名、4年10名)
小樽商科大学野球グラウンド
小樽商科大学第3グラウンド
小樽商科大学体育館(冬季のみ)
水・金曜日→9時〜12時
土・日曜日→8時半〜12時半
プレイヤー:月2000円程度
マネージャー:月1000円程度
・道具購入:30000〜40000円
・遠征費:40000円ほど(2月or3月にあります)
・会員登録費:10000円ほど
2024年どさんこリーグ 4戦4勝
2024年第29回北海道学生ラクロスリーグ戦 2位(創部史上最高)
全道制覇